告話§ビッグイシュー259号発売中!
ビッグイシュー259号は3月15日から発売されています。お買い求
めできる場所はこちらを参照。毎月1日、15日発売。一部350円。
180円が販売者の収入に。リース・ウィザースプーンが表紙!
【内容の一部】
表紙&スペシャルインタビュー リース・ウィザースプーン
リレーインタビュー
トゥルーディ・ヴロック(「ビッグイシュー・南アフリカ」代表)
特集 20代、生き方としての社会的起業
問題が山積みの日本。問題解決を目指して起業する20代の若者たちがいる。
「和える」の代表矢島里佳さんは、日本全国の職人と連携して0~6歳のための日用品ブランドを立ち上げた。
「ひとりぼっちがいないまち、石巻」を掲げるのは、特定非営利活動法人「TEDIC」の門馬優さんだ。
武田昌大さんは、ふるさと秋田の農業の未来を憂い、若手米農家集団「トラ男」を結成、作る人と食べる人をつなぐ。
税所篤快さんは、09年、バングラデシュに渡り、同国初の映像授業「e-Education」を立ち上げた。
「リディラバ」の安部敏樹さんは、旅という“メディア”を使って、社会の無関心を打破するため、スタディツアーを企画。
「食べる政治」の増沢諒さんは、身近な食をきっかけに政治や社会問題を考えるユニークな雑誌を創刊。 20代、生き方と働き方を一致させた社会的起業家に話を聞いた。
ストリート・エコノミックス
ピケティの前に人々の思いあり 浜矩子
ノーンギシュの日々 孤独な探知犬ガーヴィー 滝田明日香
ヨーロッパ、偽造パスポートで暮らす人々
インド、1万7千人を人糞処理から解放したNGO
ビッグイシューアイ 原発事故費用はすでに11兆円。
原発の損失を送電線使用料に素早く秘かに転嫁か?!
― 大島堅一さんに聞く
ともに生きよう!東日本 被災地から[90]
福島県飯舘村で始まった。「飯舘電力」太陽光発電
原発ウォッチ! 濃度最高値で警報、トラブル続く福島原発。
帰還しない人々にも手厚い支援を 伴英幸
世界の当事者になる 昭和17年と今 雨宮処凛
自閉症の僕が「生きていく風景」対話編[48]
「聞き取る」のではなく雑談のように 東田直樹
毎日が音楽 インディーズで魅力増す、歌い手たち 浅井博章
映画インタビュー 『小さき声のカノン』鎌仲ひとみ監督
テレビうらおもて エリーの叫びは届くのか 伊藤悟
ひぐらし本暮らし 『完本 ベストセラーの戦後史』井上ひさし
コミック 『マムアンちゃん』 ウィスット・ポンニミット
[その他]

《ビッグイシューのトピックス一覧》
めできる場所はこちらを参照。毎月1日、15日発売。一部350円。
180円が販売者の収入に。リース・ウィザースプーンが表紙!
【内容の一部】
表紙&スペシャルインタビュー リース・ウィザースプーン
リレーインタビュー
トゥルーディ・ヴロック(「ビッグイシュー・南アフリカ」代表)
特集 20代、生き方としての社会的起業
問題が山積みの日本。問題解決を目指して起業する20代の若者たちがいる。
「和える」の代表矢島里佳さんは、日本全国の職人と連携して0~6歳のための日用品ブランドを立ち上げた。
「ひとりぼっちがいないまち、石巻」を掲げるのは、特定非営利活動法人「TEDIC」の門馬優さんだ。
武田昌大さんは、ふるさと秋田の農業の未来を憂い、若手米農家集団「トラ男」を結成、作る人と食べる人をつなぐ。
税所篤快さんは、09年、バングラデシュに渡り、同国初の映像授業「e-Education」を立ち上げた。
「リディラバ」の安部敏樹さんは、旅という“メディア”を使って、社会の無関心を打破するため、スタディツアーを企画。
「食べる政治」の増沢諒さんは、身近な食をきっかけに政治や社会問題を考えるユニークな雑誌を創刊。 20代、生き方と働き方を一致させた社会的起業家に話を聞いた。
ストリート・エコノミックス
ピケティの前に人々の思いあり 浜矩子
ノーンギシュの日々 孤独な探知犬ガーヴィー 滝田明日香
ヨーロッパ、偽造パスポートで暮らす人々
インド、1万7千人を人糞処理から解放したNGO
ビッグイシューアイ 原発事故費用はすでに11兆円。
原発の損失を送電線使用料に素早く秘かに転嫁か?!
― 大島堅一さんに聞く
ともに生きよう!東日本 被災地から[90]
福島県飯舘村で始まった。「飯舘電力」太陽光発電
原発ウォッチ! 濃度最高値で警報、トラブル続く福島原発。
帰還しない人々にも手厚い支援を 伴英幸
世界の当事者になる 昭和17年と今 雨宮処凛
自閉症の僕が「生きていく風景」対話編[48]
「聞き取る」のではなく雑談のように 東田直樹
毎日が音楽 インディーズで魅力増す、歌い手たち 浅井博章
映画インタビュー 『小さき声のカノン』鎌仲ひとみ監督
テレビうらおもて エリーの叫びは届くのか 伊藤悟
ひぐらし本暮らし 『完本 ベストセラーの戦後史』井上ひさし
コミック 『マムアンちゃん』 ウィスット・ポンニミット
[その他]

《ビッグイシューのトピックス一覧》
この記事へのコメント