告話§ビッグイシュー284号発売中!
ビッグイシュー284号は4月1日から発売されています。お買い求
めできる場所はこちらを参照。毎月1日、15日発売。一部350円。
180円が販売者の収入に。ブリー・ラーソンが表紙。
【内容の一部】
表紙&スペシャルインタビュー ブリー・ラーソン
リレーインタビュー 小林幸子
特集 スローなジャーナリズム
インターネットやツイッターの影響で“即時性・短文化”が浸透するかのようなメディアの世界。だが、その一方で“スローで長文化”という骨太なメディアが盛り上がりつつある。
2011年に英国で発刊された雑誌『Delayed Gratification』は、3か月ごとに事象を掘り下げ“意味”を報道。オランダ発の『De Correspondent』は「政治イデオロギーではなく理想を追求する」「利益よりもジャーナリズム」「読者ではなく参加者」をモットーとして掲げ、年間購読料の60ユーロを支払って、4万人以上が参加する。ニューヨーク発の『Narratively』は、12年に創刊、毎週決めたテーマのもと、毎日1本ずつオリジナル長文記事を更新、現代の千夜一夜物語を報道している。
また、米国人ジャーナリスト、ポール・サロペックは、アフリカから南米まで、人類拡散の道のりを徒歩で7年かけて“歩くジャーナリズム”を実践中だ。
さらに、欧米のスローなジャーナリズムの“今”もレポート。
監督インタビュー 『風の波紋』小林茂監督
アイ・ウェイウェイの「メイドインチャイナ」の真実
ワンダフルライフ 見上げて70年、
南半球の星空で「自分は宇宙人」を実感――藤井旭さん
ビッグイシューアイ 最も進んでいる若い女性の“非正規化”
――小杉礼子さん
浜矩子の新ストリート・エコノミクス
野党のお仕事は批判すること
原発ウォッチ! 電力会社は全原発の廃止にそなえ経営戦略を
雨宮処凛の活動日誌 若者の覚醒
枝元なほみの悩みに効く料理 ネパール・チトワン公園式ラーメン
[その他]

《ビッグイシューのトピックス一覧》
めできる場所はこちらを参照。毎月1日、15日発売。一部350円。
180円が販売者の収入に。ブリー・ラーソンが表紙。
【内容の一部】
表紙&スペシャルインタビュー ブリー・ラーソン
リレーインタビュー 小林幸子
特集 スローなジャーナリズム
インターネットやツイッターの影響で“即時性・短文化”が浸透するかのようなメディアの世界。だが、その一方で“スローで長文化”という骨太なメディアが盛り上がりつつある。
2011年に英国で発刊された雑誌『Delayed Gratification』は、3か月ごとに事象を掘り下げ“意味”を報道。オランダ発の『De Correspondent』は「政治イデオロギーではなく理想を追求する」「利益よりもジャーナリズム」「読者ではなく参加者」をモットーとして掲げ、年間購読料の60ユーロを支払って、4万人以上が参加する。ニューヨーク発の『Narratively』は、12年に創刊、毎週決めたテーマのもと、毎日1本ずつオリジナル長文記事を更新、現代の千夜一夜物語を報道している。
また、米国人ジャーナリスト、ポール・サロペックは、アフリカから南米まで、人類拡散の道のりを徒歩で7年かけて“歩くジャーナリズム”を実践中だ。
さらに、欧米のスローなジャーナリズムの“今”もレポート。
監督インタビュー 『風の波紋』小林茂監督
アイ・ウェイウェイの「メイドインチャイナ」の真実
ワンダフルライフ 見上げて70年、
南半球の星空で「自分は宇宙人」を実感――藤井旭さん
ビッグイシューアイ 最も進んでいる若い女性の“非正規化”
――小杉礼子さん
浜矩子の新ストリート・エコノミクス
野党のお仕事は批判すること
原発ウォッチ! 電力会社は全原発の廃止にそなえ経営戦略を
雨宮処凛の活動日誌 若者の覚醒
枝元なほみの悩みに効く料理 ネパール・チトワン公園式ラーメン
[その他]

《ビッグイシューのトピックス一覧》
この記事へのコメント