歳話§初めての定年[38]リクルートスーツ
[承前]
定年の対極である就職活動について思い出したことを書いておこう。
いわゆるリクルートスーツのことである。
あれが“いつ、どのように”発祥したのか……まさにジャストのタイ
ミングだったということなのだ。といっても自分自身はリクルートス
ーツを着たことはなく、大学入学の時に親が買ってくれたスーツを着
て面接に臨んだのだ。
その年、同じ会社の面接に臨んだ中にリクルートスーツと呼べる類を
来ていた人間がいたのかといえば、記憶が曖昧になってしまう。とい
うのは、入社式で社長以下役員と並んで撮った集合写真があって、そ
れを見ると、リクルートスーツは一人もいなかったのである。
で、劇的な変化はその翌年の新入社員で、何とほぼ全員がリクルート
スーツを着用していた記憶なのだ。
自分が就職面接を受けたほとんどはマスコミ系だったからで、大手町
や日比谷に本社があるような大企業の受験者も同様だったのかまでは
わからないが、ともあれリクルートスーツを買わずに済んだであろう
最後だったことは確実である。
それで、多分にへそ曲がりな性格でもあるから、あるいは一年ずれて
いてもリクルートスーツを着るようなことはなかっただろうと思う。
そのことを面接で聞かれたら“得たりや応”と、集団に紛れるつもり
などないことを話したと思う。ついでに「マスコミが必要なのは個性
的な人材では」とか余計なことまで口走ってしまったかもしれない。
[続く]
《定年のトピックス一覧》
定年の対極である就職活動について思い出したことを書いておこう。
いわゆるリクルートスーツのことである。
あれが“いつ、どのように”発祥したのか……まさにジャストのタイ
ミングだったということなのだ。といっても自分自身はリクルートス
ーツを着たことはなく、大学入学の時に親が買ってくれたスーツを着
て面接に臨んだのだ。
その年、同じ会社の面接に臨んだ中にリクルートスーツと呼べる類を
来ていた人間がいたのかといえば、記憶が曖昧になってしまう。とい
うのは、入社式で社長以下役員と並んで撮った集合写真があって、そ
れを見ると、リクルートスーツは一人もいなかったのである。
で、劇的な変化はその翌年の新入社員で、何とほぼ全員がリクルート
スーツを着用していた記憶なのだ。
自分が就職面接を受けたほとんどはマスコミ系だったからで、大手町
や日比谷に本社があるような大企業の受験者も同様だったのかまでは
わからないが、ともあれリクルートスーツを買わずに済んだであろう
最後だったことは確実である。
それで、多分にへそ曲がりな性格でもあるから、あるいは一年ずれて
いてもリクルートスーツを着るようなことはなかっただろうと思う。
そのことを面接で聞かれたら“得たりや応”と、集団に紛れるつもり
などないことを話したと思う。ついでに「マスコミが必要なのは個性
的な人材では」とか余計なことまで口走ってしまったかもしれない。
[続く]
《定年のトピックス一覧》
この記事へのコメント