顧話§今日の歴史~ジョホールバルの歓喜~
1997年11月16日、日本チーム、ワールドカップ初出場決定。
『ドーハの悲劇』で1994年のワールドカップ出場を逃したのが1993年
10月のこと。それから4年、この日ようやくジョホールバルでイラン
から勝利をもぎ取って、念願のワールドカップ・フランス大会出場を
果たした。
1993年のドーハの悲劇が報じられた当時の日本は、その年にプロリー
グとしてのJリーグがスタートしたばかりで、サッカーにせよワール
ドカップにせよ、一般的な知名度はまだまだ低くて、ドーハの悲劇も
サッカー好き以外には、さほど衝撃的とは思われない出来事だったと
記憶している。
それがJリーグ人気の高まりと並行してワールドカップに対する認知
も上がり、そうしたタイミングでフランス大会出場が決まったのだ。
かくして初出場となった日本チームだが、クロアチア、ジャマイカ、
アルゼンチンを相手に1勝もできずに予選リーグ敗退。得点もジャマ
イカ戦で中山雅史が上げた1点にとどまるという何ともほろ苦い結果
に終わってしまった。
そんな日本にとってのワールドカップ事始めが、20年前の今日だった
のである。
《歴史のトピックス一覧》
『ドーハの悲劇』で1994年のワールドカップ出場を逃したのが1993年
10月のこと。それから4年、この日ようやくジョホールバルでイラン
から勝利をもぎ取って、念願のワールドカップ・フランス大会出場を
果たした。
1993年のドーハの悲劇が報じられた当時の日本は、その年にプロリー
グとしてのJリーグがスタートしたばかりで、サッカーにせよワール
ドカップにせよ、一般的な知名度はまだまだ低くて、ドーハの悲劇も
サッカー好き以外には、さほど衝撃的とは思われない出来事だったと
記憶している。
それがJリーグ人気の高まりと並行してワールドカップに対する認知
も上がり、そうしたタイミングでフランス大会出場が決まったのだ。
かくして初出場となった日本チームだが、クロアチア、ジャマイカ、
アルゼンチンを相手に1勝もできずに予選リーグ敗退。得点もジャマ
イカ戦で中山雅史が上げた1点にとどまるという何ともほろ苦い結果
に終わってしまった。
そんな日本にとってのワールドカップ事始めが、20年前の今日だった
のである。
《歴史のトピックス一覧》
この記事へのコメント