勘話§株のことなど一つもわからん
株がわからない。
いや……1000株単位で購入して、値上がりしたら売るとか、配当金を
受け取るとかそういう基本的なことくらいは知っている。
どうやったら儲けられるのかがわからないのだ。つまりは先々を予測
して、相場を張るなどとは結局のところ博打、ギャンブルの類という
ことではないか。
人はおおむねポジティブに、値上がりすることだけを考えて株を買っ
たりするのだろう。買う時に値下がりするかもという悲観的な考えで
買う人間がいたらお眼にかかりたいものだ。
実は一度だけ、株を買ってみようと考えたことがある。利用している
最寄りの私鉄なのだが、現役のサラリーマン時代に数百円だった株が
今は1000円を超えてしまっていて、ちょっと手が出せない状況になっ
てしまっている。
元より値上がりを期待してということではなく、何ちゃって利殖のつ
もりだった。数百円で1000株だったら数十万円程度、そこに株主優待
として無料乗車券あれこれがお印程度に付くわけだが、そんな持ち方
なので、ギャンブルというつもりなどはない。
だが、そうこうしているうちにタイミングを逸してしまったようだ。
たぶんこの先、株に手を出すようなことなどはないままに終わってし
まうことだろう。
《私事のトピックス一覧》
いや……1000株単位で購入して、値上がりしたら売るとか、配当金を
受け取るとかそういう基本的なことくらいは知っている。
どうやったら儲けられるのかがわからないのだ。つまりは先々を予測
して、相場を張るなどとは結局のところ博打、ギャンブルの類という
ことではないか。
人はおおむねポジティブに、値上がりすることだけを考えて株を買っ
たりするのだろう。買う時に値下がりするかもという悲観的な考えで
買う人間がいたらお眼にかかりたいものだ。
実は一度だけ、株を買ってみようと考えたことがある。利用している
最寄りの私鉄なのだが、現役のサラリーマン時代に数百円だった株が
今は1000円を超えてしまっていて、ちょっと手が出せない状況になっ
てしまっている。
元より値上がりを期待してということではなく、何ちゃって利殖のつ
もりだった。数百円で1000株だったら数十万円程度、そこに株主優待
として無料乗車券あれこれがお印程度に付くわけだが、そんな持ち方
なので、ギャンブルというつもりなどはない。
だが、そうこうしているうちにタイミングを逸してしまったようだ。
たぶんこの先、株に手を出すようなことなどはないままに終わってし
まうことだろう。
《私事のトピックス一覧》
この記事へのコメント