過話§備忘録的な何か~2018年6月7日付~
5月16日……朝方6時半過ぎの外気温が22.1度を記録していた。
この日の前後、日中の夏日は続いていたが、朝っぱらから20度超とは
いよいよ夏が本格的にやってきたと改めて思い知らされたのである。
そして、この週は月曜から土曜日まで6日間連続の夏日なのだった。
おおよそ6月頃からはき出すハーフパンツだが、そんなことも言って
おられず、いそいそとはき出してしまったが、まあ気楽といえば気楽
な姿だが、盛夏になっても同じ姿で一日を過ごすわけだから、それは
何とも大丈夫だろうかと慮ってしまう。
いよいよ、戸外よりも室内の気温のほうが高くなってきてしまったが
ゆえに、エアコンにもお出まし願う時間が増えてきたのも致しかたな
いことだ。
それでも冷房モードではなくて除湿の、それも一番弱い風量なので、
穏やかな涼しさを運んでくれる。去年買ったまだまだ新しいエアコン
だから、一番弱い風量時の運転音は小さくて気にならないのである。
年齢が年齢なので睡眠の確保は大切にしたい。だから、そこは自分た
ちの健康を最優先として、就寝時における必要最小限のエアコン稼働
を享受しているのだ。
《私事のトピックス一覧》
この日の前後、日中の夏日は続いていたが、朝っぱらから20度超とは
いよいよ夏が本格的にやってきたと改めて思い知らされたのである。
そして、この週は月曜から土曜日まで6日間連続の夏日なのだった。
おおよそ6月頃からはき出すハーフパンツだが、そんなことも言って
おられず、いそいそとはき出してしまったが、まあ気楽といえば気楽
な姿だが、盛夏になっても同じ姿で一日を過ごすわけだから、それは
何とも大丈夫だろうかと慮ってしまう。
いよいよ、戸外よりも室内の気温のほうが高くなってきてしまったが
ゆえに、エアコンにもお出まし願う時間が増えてきたのも致しかたな
いことだ。
それでも冷房モードではなくて除湿の、それも一番弱い風量なので、
穏やかな涼しさを運んでくれる。去年買ったまだまだ新しいエアコン
だから、一番弱い風量時の運転音は小さくて気にならないのである。
年齢が年齢なので睡眠の確保は大切にしたい。だから、そこは自分た
ちの健康を最優先として、就寝時における必要最小限のエアコン稼働
を享受しているのだ。
《私事のトピックス一覧》
この記事へのコメント