醒話§寝れる二度寝・・・・・・起きる二度寝
日によってだが、夜明け頃のタイミングでトイレのために目覚める。
時計は見たくはないので何時頃なのかはわからないが、おおよそ4時
から5時あたりかと思われる。季節にもよるが、外はまだまだ暗い。
というわけで、トイレからベッドに戻って二度寝を試みるが、日によ
って眠れたり眠れなかったりがある。
寝つける時のサインは、自分の寝息とか軽いいびきが聞こえること。
聞こえる一回目か二回目は気がつくが、その次あたりには寝入ってし
まうのだ。
だが、3日に一日とか、どうにも寝られないこともある。横になって
じっと静かに眠ろうと努めるのだが、30分くらいしてもだめな時はだ
めで、結局は起き出してしまう。そんな時は自分の中で「睡眠時間が
十分だからだろう」と考えることにして、潔くパソコンを立ち上げ、
朝のお勤めを始めるのである。
そうだったからといって寝不足でないのはもちろんで、だから昼間も
眠くなるようなことなどはない。
ただ残念なのは、外がまだ薄暗いからもう少し寝れる(ら抜き)だろう
と期待して、それが叶わなかったことが、いささかなりと自分の中で
わだかまりとして残ることである。
《健康のトピックス一覧》
時計は見たくはないので何時頃なのかはわからないが、おおよそ4時
から5時あたりかと思われる。季節にもよるが、外はまだまだ暗い。
というわけで、トイレからベッドに戻って二度寝を試みるが、日によ
って眠れたり眠れなかったりがある。
寝つける時のサインは、自分の寝息とか軽いいびきが聞こえること。
聞こえる一回目か二回目は気がつくが、その次あたりには寝入ってし
まうのだ。
だが、3日に一日とか、どうにも寝られないこともある。横になって
じっと静かに眠ろうと努めるのだが、30分くらいしてもだめな時はだ
めで、結局は起き出してしまう。そんな時は自分の中で「睡眠時間が
十分だからだろう」と考えることにして、潔くパソコンを立ち上げ、
朝のお勤めを始めるのである。
そうだったからといって寝不足でないのはもちろんで、だから昼間も
眠くなるようなことなどはない。
ただ残念なのは、外がまだ薄暗いからもう少し寝れる(ら抜き)だろう
と期待して、それが叶わなかったことが、いささかなりと自分の中で
わだかまりとして残ることである。
《健康のトピックス一覧》
この記事へのコメント