週話§日曜諸相~駐車場の自動車が~
百数十世帯ほどの団地には、今現在一家に一台の駐車スペースが確保
されている。新築入居当時は駐車場が未増設だったので、外部駐車場
を借りる必要があったのだ。
管理組合が駐車場を増設すると決めたのは20年ちょっと前のことで、
その時からは団地内で駐車スペースをまかなえるようになったが……
それが、この数年で駐車場の自動車が少しずつ減ってきたと感じる。
空いた駐車スペースは、有料の来客用として運用されているのだが、
それが最初期は3台ほどだったのが、最近は10台近くにもなってしま
った。
団地の住民の高齢化で自動車を手放す人たちが増えてきたことが、そ
の理由なのは明らかである。
自分自身にとっても“その時”は近づきつつある。今乗っている車は
既に6年になり、自動車税が高くなる13年目までは、あと7年だが、
心づもりとしては75歳めどと考えているので、そこまで乗って廃車に
しようと思っているのだが。
《日常のトピックス一覧》
されている。新築入居当時は駐車場が未増設だったので、外部駐車場
を借りる必要があったのだ。
管理組合が駐車場を増設すると決めたのは20年ちょっと前のことで、
その時からは団地内で駐車スペースをまかなえるようになったが……
それが、この数年で駐車場の自動車が少しずつ減ってきたと感じる。
空いた駐車スペースは、有料の来客用として運用されているのだが、
それが最初期は3台ほどだったのが、最近は10台近くにもなってしま
った。
団地の住民の高齢化で自動車を手放す人たちが増えてきたことが、そ
の理由なのは明らかである。
自分自身にとっても“その時”は近づきつつある。今乗っている車は
既に6年になり、自動車税が高くなる13年目までは、あと7年だが、
心づもりとしては75歳めどと考えているので、そこまで乗って廃車に
しようと思っているのだが。
《日常のトピックス一覧》
この記事へのコメント