写話§映画館の座席~新聞記者~
久々に劇場で映画を観てきた。年に一度も観ているとは思われない。
ずいぶんゆったりとした劇場の椅子に座っておよそ2時間の映画鑑賞
が終わり、さてとと立ち上がると脚が疲れていた。オペラや歌舞伎、
コンサートでもそれくらいの時間は座っているのに、なぜか似たよう
な感覚はなく、不思議なことに映画館の座席から立ち上がる時に感じ
るものなのである。
小学生の頃は、円谷英二の特撮怪獣映画を実家近くの映画館で観てい
た。二本立てで円谷作品にプラスして、若大将シリーズや駅前シリー
ズ、その間にニュース映画が上映されたから、4時間近くは映画館の
椅子に座っていたはずだ。
観終わって立ち上がると、脚の力がなくなっていて、ちょっとの間は
ぎごちなく歩いてしまう……そんな感覚を久々に味わった。
同じことが、なぜオペラや歌舞伎の後に感じられないのか、その理由
はわからない。いや、ひょっとしたら感じているのかもしれないが、
映画館の時ほどの感覚とは違っているのかもしれない。
ちなみに観た映画は、現在大ヒットして好評上映中の『新聞記者』で
ある。色々ともどかしい部分もあったりはしたが、日本の“今”を捉
えた意欲的な作品である。観ることをお勧めしておく。
《日常のトピックス一覧》
ずいぶんゆったりとした劇場の椅子に座っておよそ2時間の映画鑑賞
が終わり、さてとと立ち上がると脚が疲れていた。オペラや歌舞伎、
コンサートでもそれくらいの時間は座っているのに、なぜか似たよう
な感覚はなく、不思議なことに映画館の座席から立ち上がる時に感じ
るものなのである。
小学生の頃は、円谷英二の特撮怪獣映画を実家近くの映画館で観てい
た。二本立てで円谷作品にプラスして、若大将シリーズや駅前シリー
ズ、その間にニュース映画が上映されたから、4時間近くは映画館の
椅子に座っていたはずだ。
観終わって立ち上がると、脚の力がなくなっていて、ちょっとの間は
ぎごちなく歩いてしまう……そんな感覚を久々に味わった。
同じことが、なぜオペラや歌舞伎の後に感じられないのか、その理由
はわからない。いや、ひょっとしたら感じているのかもしれないが、
映画館の時ほどの感覚とは違っているのかもしれない。
ちなみに観た映画は、現在大ヒットして好評上映中の『新聞記者』で
ある。色々ともどかしい部分もあったりはしたが、日本の“今”を捉
えた意欲的な作品である。観ることをお勧めしておく。
《日常のトピックス一覧》
この記事へのコメント