付話§“偉い人たち”の年齢
日本から活力のようなものが失われて久しい。海外旅行をしていて、
日本から来たと言っても“ニッポンすごい!”などという誉め言葉な
ど聞いたことがなく、彼らにとっては国の一つに過ぎないのだが。
様々な分野で日本の立ち遅れは顕著で、旅先で眼にする日本製品は、
せいぜい自動車くらいなものである。それ以外に何か自慢できる何か
があるか、教えてもらいたいくらいである……クールジャパンなどと
日本の国の中で自己自慢しているだけである。
そんな日本から活力を失わせた大きな原因の一つが、人事の硬直化で
はないかと思っている。会社の役員、取締役になったが最後、できる
だけその地位に居座ろうとするのだ。
上の流れが澱めば、下の風通しも悪くなるのは当然のことで、21世紀
の世にあって、七十を過ぎたような爺さんが、社長でござい、専務で
ございといって憚らないのは不健康極まりない。
役員定年など声ばかりで、居座り続けていれば役員報酬が懐に入り続
けるわけだから辞めようはずなどないのは当たり前だ。
こちとら元より、そこまで上り詰めるような能力もなかったし、最初
からそうなる気持ちもなかったから、定年退職してさっさと会社から
おさらばしても、何の未練もなかった。
それにしてもと、自分よりさらに年長の爺さんたちの姿を見ると、疲
労の色濃い顔の中に、何がなしな執念のような表情が見て取れるが、
それは少しばかり俗っぽい未練のようなものも含まれているのだ。
《日本のトピックス一覧》
日本から来たと言っても“ニッポンすごい!”などという誉め言葉な
ど聞いたことがなく、彼らにとっては国の一つに過ぎないのだが。
様々な分野で日本の立ち遅れは顕著で、旅先で眼にする日本製品は、
せいぜい自動車くらいなものである。それ以外に何か自慢できる何か
があるか、教えてもらいたいくらいである……クールジャパンなどと
日本の国の中で自己自慢しているだけである。
そんな日本から活力を失わせた大きな原因の一つが、人事の硬直化で
はないかと思っている。会社の役員、取締役になったが最後、できる
だけその地位に居座ろうとするのだ。
上の流れが澱めば、下の風通しも悪くなるのは当然のことで、21世紀
の世にあって、七十を過ぎたような爺さんが、社長でござい、専務で
ございといって憚らないのは不健康極まりない。
役員定年など声ばかりで、居座り続けていれば役員報酬が懐に入り続
けるわけだから辞めようはずなどないのは当たり前だ。
こちとら元より、そこまで上り詰めるような能力もなかったし、最初
からそうなる気持ちもなかったから、定年退職してさっさと会社から
おさらばしても、何の未練もなかった。
それにしてもと、自分よりさらに年長の爺さんたちの姿を見ると、疲
労の色濃い顔の中に、何がなしな執念のような表情が見て取れるが、
それは少しばかり俗っぽい未練のようなものも含まれているのだ。
《日本のトピックス一覧》
この記事へのコメント