五話§久々にオペラのスコアを見つけること
古賀書店を冷かしていたら、ミニチュア・スコアの棚に黄色い表紙の
オイレンブルク版『さまよえるオランダ人』がお安く出ていたので、
思わず買ってしまった。
ヤマハなどでは常備のスコアだが、昨今の円安を考えると楽に1万円
を超えると思われるので、この機会にと思って入手した。以前も古賀
で見つけた時は、ペラペラめくった複数箇所に書き込みがあったので
逡巡しつつも買うのをやめた。以前にも買いたが、書き込みをした本
は持ち主の手元で持っていてほしいと思う。
スコアなどとは偉そうだが、別に五線譜のページをめくっても音楽が
自然に頭の中に湧き出てくるなどということはなく、もちろん音とり
ができるわけでもない。CDを聴きながら五線譜を“眺める”という
程度のものである。
それでも眺めていれば、何も眺めていないよりは少しばかり受け留め
方も違ったりする。
オイレンブルク版はコンパクトでいい部分も多いが、編成が大きくな
って楽譜の段数が増えると、通常の横組流れがページを改める時に、
突然縦組になることが難ではある。
たくさんの皆さんに読まれたトピックス
オイレンブルク版『さまよえるオランダ人』がお安く出ていたので、
思わず買ってしまった。
ヤマハなどでは常備のスコアだが、昨今の円安を考えると楽に1万円
を超えると思われるので、この機会にと思って入手した。以前も古賀
で見つけた時は、ペラペラめくった複数箇所に書き込みがあったので
逡巡しつつも買うのをやめた。以前にも買いたが、書き込みをした本
は持ち主の手元で持っていてほしいと思う。
スコアなどとは偉そうだが、別に五線譜のページをめくっても音楽が
自然に頭の中に湧き出てくるなどということはなく、もちろん音とり
ができるわけでもない。CDを聴きながら五線譜を“眺める”という
程度のものである。
それでも眺めていれば、何も眺めていないよりは少しばかり受け留め
方も違ったりする。
オイレンブルク版はコンパクトでいい部分も多いが、編成が大きくな
って楽譜の段数が増えると、通常の横組流れがページを改める時に、
突然縦組になることが難ではある。
たくさんの皆さんに読まれたトピックス
"五話§久々にオペラのスコアを見つけること" へのコメントを書く