週話§日曜些事~誕生日・・・・・・かくして~
62歳である。
疲れやすくなったかなという程度で日々を過ごしていられるのは幸せ
なことだ。これで食欲がないとか、酒など呑みたくもないとなったら
人生の一大事である。
それにしても、どんなに健康で頑丈な身体を誇る人間であろうが、病
弱で辛うじて生きている人間であろうが、たった一つ間違いのないこ
とは“遅かれ早かれの死”が待ち構えているということなのだ。
世の支配者が我が世の春をかこつ毎日であっても、その栄耀栄華は、
生きている間の一時(いっとき)でしかない。だから、秦始皇帝に始ま
る――もっと前からかもしれぬが――不老不死の薬を探し求める試み
は、本人たちは真顔で行っていたのではなかろうか。
残念ながら、いまだ不老不死の薬など現れてくるはずもなく、どんな
死に方であれ、後先はあれど、死ぬ時は誰でも死ぬと決まっている。
40歳の頃には、あと30年は生きられるだろうと楽観的な考えでいたの
が、この年齢で“あと30年”には難しいものがあり、仮にあと20年と
するなら、それは日数にしておよそ七千日ということだ。
百歳までなら1万3000日余りなのだけれど、身体が動かなくなっての
余生だったら、そんなものは謹んで遠慮申し上げたい。今、日本には
百歳超の高齢者が6万人を超えたという……ぴんしゃんとして、経済
的にも豊かであるなら、さぞかし楽しいことと想像はできるけれど。
《老化のトピックス一覧》
疲れやすくなったかなという程度で日々を過ごしていられるのは幸せ
なことだ。これで食欲がないとか、酒など呑みたくもないとなったら
人生の一大事である。
それにしても、どんなに健康で頑丈な身体を誇る人間であろうが、病
弱で辛うじて生きている人間であろうが、たった一つ間違いのないこ
とは“遅かれ早かれの死”が待ち構えているということなのだ。
世の支配者が我が世の春をかこつ毎日であっても、その栄耀栄華は、
生きている間の一時(いっとき)でしかない。だから、秦始皇帝に始ま
る――もっと前からかもしれぬが――不老不死の薬を探し求める試み
は、本人たちは真顔で行っていたのではなかろうか。
残念ながら、いまだ不老不死の薬など現れてくるはずもなく、どんな
死に方であれ、後先はあれど、死ぬ時は誰でも死ぬと決まっている。
40歳の頃には、あと30年は生きられるだろうと楽観的な考えでいたの
が、この年齢で“あと30年”には難しいものがあり、仮にあと20年と
するなら、それは日数にしておよそ七千日ということだ。
百歳までなら1万3000日余りなのだけれど、身体が動かなくなっての
余生だったら、そんなものは謹んで遠慮申し上げたい。今、日本には
百歳超の高齢者が6万人を超えたという……ぴんしゃんとして、経済
的にも豊かであるなら、さぞかし楽しいことと想像はできるけれど。
《老化のトピックス一覧》
"週話§日曜些事~誕生日・・・・・・かくして~" へのコメントを書く