留話§一日一句~どこからも見られて~ 季語は・・・枯木立 逃げ場所はなく つがい鳥の枯木立 【去年の今日】帆話§ヨットパーカ着ましょう運動 トラックバック:0 コメント:0 2019年11月07日 続きを読むread more
留話§一日一句~本日358回目の国会前行動~ 季語は・・・銀杏(イチョウ) 銀杏の葉 脱原発へ 道しるべ 【去年の今日】漂話§旅は徒然[23]定期巡回という名の トラックバック:0 コメント:0 2019年10月11日 続きを読むread more
留話§一日一句~樹林帯を歩いて下山~ 季語は・・・青葉闇 この先は 足休めつつ 青葉闇 【去年の今日】忙話§急ぐことはなけれども トラックバック:0 コメント:0 2019年07月09日 続きを読むread more
留話§一日一句~滞在5日目~ 季語は・・・結び葉 ベルリンの壁 結び葉の奥の過去 青葉が繁るウンター・デン・リンデン通りが果てる先にブランデンブ ルク門がある。かつて、門をくぐったその先に築かれたベルリンの壁 が、旧東ベルリンと旧西ベルリンを隔てていたのだ。 ↓1961年完成直後の壁とブランデンブルク門(ウィキペディアより) 1989年に… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月19日 続きを読むread more
留話§一日一句~気温も心地よくて~ 季語は・・・青葉風 青葉風 浴室の窓 開け放ち 【去年の今日】週話§日曜消息~今さらながら“梅雨”~ トラックバック:0 コメント:0 2019年06月10日 続きを読むread more
留話§一日一句~尾瀬・・・・・・また来るよ~ 季語は・・・皐月尽 ブナ林の 朝の名残りや 皐月尽 付記:なお、今回の尾瀬山行記は週明けから集中連載の予定です。 【去年の今日】汁話§ラーメンのスープは・・・・・・残す トラックバック:0 コメント:0 2019年05月30日 続きを読むread more
週話§土曜諸相~季節は緑へ~ 毎年書いているような気はするが、桜が終わる頃からの季節の移ろい の目まぐるしさは、3月半ばに辛夷が咲き出す時期からテンポアップ していくようである。 もっとも緑が萌え出すと、それまでモデラートくらいのテンポから、 レントあたりへと移って、少し落ち着きを取り戻すのだ。 そうてしばらく季節は穏やかに推移して、白みがかった新… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月13日 続きを読むread more
留話§一日一句~春まだ遠く~ 季語は・・・冬木の芽 息詰めて 籠る世界や 冬木の芽 【去年の今日】麗話§今日は壽初春大歌舞伎夜の部へ トラックバック:0 コメント:0 2019年01月18日 続きを読むread more
興話§一日一句~子供らのはしゃぐ声~ 季語は・・・黄落 黄落や 集団下校 踏みしだき 【去年の今日】週話§土曜片々~秋から冬へ~ トラックバック:0 コメント:0 2018年11月18日 続きを読むread more
興話§一日一句~秋さらに深まり~ 季語は・・・黄落 廃校の庭 黄落の一樹あり 【去年の今日】後話§相変わらずのバック下手 トラックバック:0 コメント:0 2018年11月14日 続きを読むread more
興話§一日一句~散歩の道すがら~ 季語は・・・木の実 木の実落つ 雑木林に 午後遅く 【去年の今日】相話§セカンド・オピニオン大切! トラックバック:0 コメント:0 2018年10月26日 続きを読むread more
興話§一日一句~あちこちに病葉が~ 季語は・・・秋彼岸 樹々の葉の 疲るるを知る 秋彼岸 【去年の今日】眞話§今夜は呑み会です トラックバック:0 コメント:0 2018年09月20日 続きを読むread more
興話§一日一句~少し涼しくて~ 季語は・・・緑蔭 緑蔭や バス来るまでの ありがたさ 【去年の今日】蘭話§旅はなお[25]ホテルの注意書 トラックバック:0 コメント:0 2018年08月03日 続きを読むread more
興話§一日一句~樹齢五百年~ 季語は・・・ たこ杉は 梅雨の晴れ間や 高尾山 【去年の今日】暇話§明日はお発ちか~羽田から~ トラックバック:0 コメント:0 2018年06月12日 続きを読むread more
継話§紅花栄~七十二候~小満 小満の次候“紅花栄(べにばなさく)”である。 今年の新緑は、5月半ばにはすっかり落ち着いて分別臭くなってしま ったとは“個人の感想”である。 中旬が雨続きだったこともあって、木々がしっかり養分を吸い上げて 隅々の葉まで供給したようで、既に夏の鬱蒼とした様子に近いものが ありそうだ。 大雑把に観察していると、桜の葉… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月26日 続きを読むread more
興話§一日一句~爽やかに通り過ぎて~ 季語は・・・風薫る 風薫る 枝々そして 梢かな 【去年の今日】週話§日曜片々~5月も半ばに~ トラックバック:0 コメント:0 2018年05月14日 続きを読むread more
興話§一日一句~築半世紀超~ 季語は・・・蔦若葉 建物は 経年の罅(ひび) 蔦若葉 【去年の今日】週話§土曜片々~E電~ トラックバック:0 コメント:0 2018年05月13日 続きを読むread more
興話§一日一句~気まぐれに吹いて~ 季語は・・・青嵐(あおあらし) 青嵐 風なすがまま うねるかな 【去年の今日】手話§五月大歌舞伎昼の部~彦三郎襲名~ トラックバック:0 コメント:0 2018年05月10日 続きを読むread more
興話§一日一句~若葉こんもりと~ 季語は・・・初夏 初夏めきて 緑の海の 我が家かな 【去年の今日】逃話§聴かず嫌いのクラシックあれこれ[1] トラックバック:0 コメント:0 2018年05月04日 続きを読むread more
興話§一日一句~トリプル季重なり御免~ 季語は・・・桜 花水木 若葉 散る桜 咲くハナミズキ 萌え若葉 【去年の今日】連話§ワタシの酒肴[119]ローストビーフ トラックバック:0 コメント:0 2018年04月20日 続きを読むread more
翠話§そして新緑 梅や辛夷に始まった我が家周囲の百花繚乱は、桜が散りきって終わり となった……また来年のお楽しみである。 そして大好きな新緑の季節を迎えた。5月一杯は薫風爽やかな、春か ら初夏の空気を満喫できるのだ。 似たような気候は、10月半ば頃からも楽しめるはずなのだが、これは 個人の感想として、夏に向かっていく心持ちと、冬がやって… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月16日 続きを読むread more
遊話§一日一句~一夜明ければ~ 季語は・・・黄落 樹々震え 一気呵成に 黄落す 【去年の今日】週話§土曜些事~年賀状年賀状年賀状~ トラックバック:0 コメント:0 2017年12月17日 続きを読むread more
遊話§一日一句~不穏な天気模様~ 季語は・・・落葉 雲垂れて 風吹き騒ぎ 落葉す 【去年の今日】鷲話§今日は二の酉までで トラックバック:0 コメント:0 2017年11月23日 続きを読むread more
遊話§一日一句~暑さしのげず~ 季語は・・・緑陰 緑陰は ただ名ばかりの 逃げ場かな 【去年の今日】悔話§友人が逝ってしまった トラックバック:0 コメント:0 2017年08月01日 続きを読むread more
遊話§一日一句~緩い坂道の並木~ 季語は・・・柳の葉 風そよぎ ゆらりゆらりと 柳の葉 【去年の今日】澄話§乾いた5月の空気 トラックバック:0 コメント:0 2017年05月25日 続きを読むread more
遊話§一日一句~イメージです~ 季語は・・・青嵐 ビール注ぐ 泡細かくて 青嵐 【去年の今日】乱話§爆弾低気圧~荒れ模様5月4日~ トラックバック:0 コメント:0 2017年05月10日 続きを読むread more