連話§ワタシの酒肴[131]ハムカツは薄く [承前] おそらく、とんかつの代用品として作られたであろうハムカツだが、 かつては“薄かった”のだ。揚げ上がったハムの厚さは5ミリもなか ったはずである。そして、その薄さを愛でた世代なのだ。 ところが“商品”として――昔だって商品だ――の今は、厚くなって しまった。1センチとは言わないが、5ミリと1センチの間くらい。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年03月09日 続きを読むread more
即話§ハムカツサンド 忙しさにかまけて昼食を食べ損ないそうになった。あわてて近くのコ ンビニに駆け込んでお茶を買い、それから店内をぐるりと見渡し…… ハムカツサンド ……を買ってしまった(爆)。こりゃもう、見事なまでのB級グルメの 産物である。買うほうも買うほうだが、目立つ場所に置かれているこ とのほうが問題ではないか、などと意味不明なこと… トラックバック:0 コメント:2 2009年09月11日 続きを読むread more
詰話§ハムカツ王子の部屋 思い起こせば、何度も何度もしつこくハムカツについて書いてきた。 あのチープさがたまらなく好きなのだ。高級ロースハムのハムカツな どいらない。私が食べたいのはどうってことのないハムカツである。 居酒屋のハムカツ、スーパー惣菜コーナーのハムカツ、精肉店のハム カツ……分け隔てなくあまねくハムカツを愛している。そうなのだ、 今の… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月06日 続きを読むread more
駄話§このところハムカツ 日常よく利用しているマーケット2軒のデリカコーナーにハムカツが 出ていて、どうしたことかと思いながら迷わず手に取った。 トンカツやメンチカツほど重くなく、コロッケのようにもさもさっと していないので、ビールを呑んで一枚、ご飯のおかずに一枚てな感じ で食べても邪魔にならない。 そういえばここ一年ほど渋谷の立ち呑み屋“F”… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月11日 続きを読むread more
街話§J街通信[22]北井商店でハムカツ! ああ、すっかり見逃していた“ハムカツ”を売っている店が こんなところにあったなんて“灯台下暗し”である。コメン トを書いてくださった“毎日神保町”さん、ありがとう。 場所は“-X、-Y”の位置で、靖国通りの二筋南。 と言っても、店があるあたりは神保町の中にあっても歩くこ とがほとんどなかった我が空白地帯である。店を見つ… トラックバック:0 コメント:1 2006年03月24日 続きを読むread more
食話§ハムカツ&小海老フライ・カモーン! これはどうしたことだ、ハムカツを肉屋の店頭で見つけるこ とができない。 このところ見て回る店のどこも、ショーケースにハムカツが 並んでいないところかスペースすらないのだ。 見つからないとなると余計に食いたくなるのが人情である。 できれば揚げ立てのハムカツにさっとウースターソース…… トンカツソースでも可……をかけて辛… トラックバック:0 コメント:7 2006年03月15日 続きを読むread more
食話§ハムカツの照れ笑い ハムカツが好きだ。実は……トンカツより好きかも知れない。 偏食の鬼だった子供の頃、肉屋の揚げ物で食えたのはメンチ、 コロッケ、そしてハムカツだった。脂身の多いトンカツは喉 を通らなかったのだ。“お子ちゃま”そのものである わざわざ書くのも野暮だが、ハムカツは高級であってはなら ない。ハムも昔ながらのプレスハムでロースハムな… トラックバック:0 コメント:0 2005年08月02日 続きを読むread more