週話§日曜諸相~外食度低空飛行~ 宮仕えだった時代、会社帰りには酒を呑んでの外食を週に2回か3回 の頻度でやっていた。だから、外食慣れしてると言ってもおかしくは ないほうだろう。 定年退職このかた、当然ながら外食度は低下した。大雑把に月数回も ない。たぶん3回か4回、そんな程度になってしまった。 家で食べるのももちろん好きだが、外で食べるのも嫌いでない… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月19日 続きを読むread more
盛話§大食いだった・・・・・・のかな? SNSで知り合いになっている四十代半ばの人間が「半チャンラーメ ンがきつくなった」と嘆いていた……女性だけれど。はて、そんな少 食ではなかったはずだがとツッコミを入れてはみたのだが。 我が身の四十代がどうだったか記憶を辿ってみたが、それほど大食で はなかったと思うのである。それでも、四十代前半あたりで、似たよ うな店に入っ… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月12日 続きを読むread more
街話§神保巷塵[48]黒ビール復活? [承前] 2月上旬のこと、会社OB会の事務局で名簿整理の用事があって神保 町へ。16時過ぎに作業が終わり、頼まれていた買い物を済ませたら、 ちょうど17時で、頃合いもよしとランチョンに繰り込んだ。 注文したのは黒生ビール。2年前に製造中止になっていたのが復活し たようなので早速いただく。見た目以上にあっさりと呑めてしま… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月21日 続きを読むread more
街話§神保巷塵[41]とある日のランチョン [承前] ゴールデンウィーク明けの火曜日の夕方、神保町に行ってきた。この 日、同居人は高校の同級生と会うことになっていたので、それぞれが 自由行動なのだった。 月に2回ほどの神保町上陸なので、夕食を何にしようかと悩んだ。せ っかく来たのだから、あの店にもこの店にも行きたいと考えた揚句の 苦肉の策として……まずランチョ… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月24日 続きを読むread more
肥話§餃子ライス~澱粉質問題~ 前にも書いたような気はしているが、澱粉ものをおかずに澱粉を食う というお話である。 自分にとっては餃子ライスが代表的なもので、初めて口にした小学生 の頃から、何の疑問も感じることなくご飯のおかずとして餃子を食べ ていた。 高校生くらいの頃だったか、食に関する評論家だったかが「餃子ライ スなる食べ方は澱粉の重ね食いでお… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月24日 続きを読むread more
街話§神保巷塵[34]週に一日だけれども [承前] 週に2日の非常勤仕事が、間もなく3か月を迎えようとしている。 そのうち火曜日を“外呑みの日”と勝手に決めて神保町に途中下車、 2時間足らずとはいえ、古巣の町でのお楽しみなのだ。とはいっても 6月までに神保町と小川町、かつての行き付けに何軒入ったのかとい えば7軒。そのうち白山通り餃子の三幸園とランチョンに2回… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月29日 続きを読むread more
街話§神保巷塵[32]三幸園で餃子&ビール [承前] 手伝い仕事で初出勤した先週の火曜日、初日のこととてさしたる仕事 もなかったので、陽が沈む前には退出した。そして初日から寄り道を したのである。 いそいそと神保町で下車し、あそこにしようか、あそこもいいなあと 考えつつ、初手は三幸園で餃子&ビールと決めた。 神保町時代から、仕事の後の寄り道の店が数軒ある中… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月11日 続きを読むread more
連話§ワタシの酒肴[88]餃子 [承前] 何と!半年以上ぶりの“ワタシの酒肴”にして、何と!餃子である。 とうの昔にエントリーとしてアップしていたような題材だったのに、 取り上げていなかったという……あーら不思議、気がついてなかった というわけで、餃子については何度か書いているが、ここでは酒肴と しての餃子についてまとめることにする。 ビールのつま… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月10日 続きを読むread more
噴話§餃子ライスの不思議・・・ そもそもおかしいおかしいと、大昔から言われていたのが餃子ライス とか餃子定食の類である。 おかしいと言う人達は“餃子の皮がそもそも小麦粉の澱粉質なのに、 さらにそれをおかずにご飯を食べるなんて!”というのが理由だった りするのだ。 不思議なもので、子供の頃から“そうしている”と、おかしいと思わ ず、嬉々として餃子を頬… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月17日 続きを読むread more