留話§一日一句~メランコリックの刻~ 季語は・・・ゆく秋 滅々と 雲鈍色に 秋の往き 【去年の今日】週話§日曜消息~秋の空に~ トラックバック:0 コメント:0 2019年10月14日 続きを読むread more
留話§一日一句~ワールドカップも佳境~ 季語は・・・鰯雲 鰯雲 行方見下ろす 楕円球 【去年の今日】漂話§旅は徒然[24]オスカー・ラインハルト トラックバック:0 コメント:0 2019年10月12日 続きを読むread more
留話§一日一句~上空の風強く~ 季語は・・・九月尽 筋雲が 切れ切れとなる 九月尽 【去年の今日】週話§日曜消息~九月も終わります~ トラックバック:0 コメント:0 2019年09月30日 続きを読むread more
留話§一日一句~ミュンヘンまで11時間~ 季語は・・・鰯雲 エアバスは 巡航高度 鰯雲 【去年の今日】週話§土曜消息~週末感~ トラックバック:0 コメント:0 2019年09月29日 続きを読むread more
留話§一日一句~帰宅してみれば~ 季語は・・・秋雲 秋雲や 宅配便の 不在票 【去年の今日】興話§一日一句~ビアガルテン二連発~ トラックバック:0 コメント:0 2019年09月05日 続きを読むread more
留話§一日一句~高度1万m軽々と~ 季語は・・・雲の嶺 エアバスは 水切りのごと 雲の峰 【去年の今日】邂話§尾瀬夏逍遥[7]朝霧の表情 トラックバック:0 コメント:0 2019年07月24日 続きを読むread more
留話§一日一句~羽田到着~ 季語は・・・雲海 雲海を 掻き突っ切りて 滑走路 最新技術の飛行機が目的地へと正確に到達する技術のすばらしさにつ いては、どう言ったらいいのだろうかと思う。 分厚い雲を下に飛ぶ飛行機は“ここはどこ?”状態にあるのだが、位 置探知システムは過たず目的地へと向かってくれるのだ。 そして今回の旅を終えた我々は、昼前… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月02日 続きを読むread more
留話§一日一句~冬の雲から春の雲~ 季語は・・・春を待つ 春を待つ 雲ぽっかりと 旅の空 【去年の今日】顧話§今日の歴史~ちょうど60年~ トラックバック:0 コメント:0 2019年02月12日 続きを読むread more
興話§一日一句~水平線混沌として~ 季語は・・・冬凪 冬凪に 雲入り交じる 諸相哉 【去年の今日】古話§マテウス・メリアンの都市図[3] トラックバック:0 コメント:0 2018年12月15日 続きを読むread more
興話§一日一句~蹴散らかされて巻雲と~ 季語は・・・鱗雲 西風や その行く末の 鰯雲 【去年の今日】週話§土曜片々~穏やかな秋の日~ トラックバック:0 コメント:0 2018年10月14日 続きを読むread more
週話§日曜消息~秋の空に~ やっぱり一番好きなのは秋の空だ。 雲一つない真っ青な空は、すきっとして本当に潔い。それに雲がアク セントとしてある様子は、何物にも代えがたい。 鰯雲や鱗雲もいいが、秋の雲だったら何といっても巻雲だろう。上空 で吹いている強い西風の鋭い筆先が描くデリケートな薄白のアートは 見飽きることがない。雲の形状は千差万別にして千変… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月14日 続きを読むread more
興話§一日一句~窓の外は青空~ 季語は・・・秋の日 秋の日や 雲の行方を ぼんやりと 【去年の今日】仕話§こんな店は再訪しません トラックバック:0 コメント:0 2018年10月06日 続きを読むread more
興話§一日一句~おぼつかぬ足取りで~ 季語は・・・鰯雲 よちよちと 視線の先の 鰯雲 【去年の今日】過話§備忘録的な何か~2017年9月29日付~ トラックバック:0 コメント:0 2018年09月29日 続きを読むread more
興話§一日一句~鮮やかに捌いて~ 季語は・・・天高し 天高し 雲刷く筆の 巧み哉 【去年の今日】触話§iPod touchを買い替えたいのだが トラックバック:0 コメント:0 2018年09月13日 続きを読むread more
興話§一日一句~ミュンヘンへ戻る~ 季語は・・・秋の雲 秋雲や 帰国間近の 安堵感 朝食を済ませたら、スーツケース二つの荷造り。チェックアウトして 出発……ミュンヘンにたどり着くのは昼頃になるだろう。中央駅近く で車を返却して、ホテルにチェックイン。3泊したら帰国である。 ミュンヘンに戻っても、この時期はオペラもコンサートも行われては いない。ビア… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月03日 続きを読むread more
興話§一日一句~極大から極小へ~ 季語は・・・空蝉 空蝉や 入道雲の 影の下 【去年の今日】蘭話§旅はなお[34]有名観光地には・・・・・・ トラックバック:0 コメント:0 2018年08月16日 続きを読むread more
遊話§一日一句~薄いヴェールのその上~ 季語は・・・絹雲 絹雲に 飛行機雲や 真一文字 【去年の今日】連話§ワタシの酒肴[108]中華定食の類 トラックバック:0 コメント:0 2017年11月14日 続きを読むread more
遊話§一日一句~すべてこれ巻積雲~ 季語は・・・秋の雲 鯖鰯 羊に鱗 秋の雲 【去年の今日】欧話§老後旅事始~歯医者に行った件~ トラックバック:0 コメント:0 2017年09月29日 続きを読むread more
遊話§一日一句~穏やかな一刻~ 季語は・・・秋日和 白い雲 ぽっかりぽかり 秋日和 【去年の今日】欧話§老後旅事始~生おビール前夜祭~ トラックバック:0 コメント:0 2017年09月15日 続きを読むread more
遊話§一日一句~どこまでも天高く~ 季語は・・・積乱雲 積乱雲 入道雲や 威丈高 【去年の今日】週話§日曜些事~秋立つか~ トラックバック:0 コメント:0 2017年08月07日 続きを読むread more
遊話§一日一句~見上げれば空高く~ 季語は・・・ 緑蔭や 深呼吸して 白い雲 【去年の今日】顧話§今日の歴史~結婚生活9年~ トラックバック:0 コメント:0 2017年08月04日 続きを読むread more
遊話§一日一句~飛行機は西へ飛ぶ~ 季語は・・・行く春 行く春や 高いお空の 白い雲 【去年の今日】養話§ゴールデンウィークが始まる トラックバック:0 コメント:0 2017年04月29日 続きを読むread more
遊話§一日一句~キャンバス自由自在~ 季語は・・・春の雲 青空を さらにぼかして 春の雲 【去年の今日】輪話§光環を見た~太陽が~ トラックバック:0 コメント:0 2017年03月21日 続きを読むread more
詩話§一日一句~休むに似たり~ 季語は・・・鰯雲 考えは 下手と見下ろす 鰯雲 【去年の今日】詩話§一日一句~尾瀬吟行[3]尾瀬ヶ原 トラックバック:0 コメント:0 2016年09月29日 続きを読むread more
懐話§尾瀬草紅葉[16]雲と尾瀬の山-下- [承前] というわけで、飛行機と飛行機雲にまつわるあれやこれや編である。 実は雲編の中で一番やりたかったエントリーなのだ。 何年か前に、飛行機から尾瀬一帯が見えたことがあったということを 書いた。見たこと自体は7、8年くらい前のことだと思うのだが、以 来、尾瀬の上空を飛ぶ飛行機を見たいと思っていたのだ。その時に見 た… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月09日 続きを読むread more
詩話§一日一句~北風吹き始める~ 季語は・・・立冬 巻雲や 飛び去り行きて 冬の立ち 【去年の今日】週話§土曜日乗~本日ダブルヘッダー~ トラックバック:0 コメント:0 2015年11月08日 続きを読むread more
懐話§尾瀬草紅葉[15]雲と尾瀬の山-中- [承前] 今回の雲と山のコラボレーションで楽しめたのは燧ヶ岳よりは至仏山 のほうだったと思う。なので、やはり数枚ほどをピックアップしてみ た。 下田代側からだと午後の至仏山は太陽が傾いて、どんどん逆光状態に なっていってしまうので、山容はシルエットになってしまう。ここで 使った写真は、15時過ぎから日没の17時過… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月06日 続きを読むread more
懐話§尾瀬草紅葉[14]雲と尾瀬の山-上- [承前] 秋の尾瀬は雲が美しい。山々と湿原ばかりではなく、青空を彩る白い 雲の様子に心を配ると、散策の楽しさが2倍にも3倍にもなるのだ。 まずは、燧ヶ岳と雲のコンビネーションである。アルバイトをしてい た40年前に見た雲は忘れられない。8月も中旬を過ぎて少し秋めいて きた頃、尾瀬ヶ原の上田代と中田代の間あたりから、燧ヶ… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月04日 続きを読むread more