留話§一日一句~何事もなく熟睡~ 季語は・・・山眠る 穏やかに 鎮め鎮まれ 山眠る 【去年の今日】踊話§メータ&バイエルン放送交響楽団 トラックバック:0 コメント:0 2019年11月27日 続きを読むread more
週話§土曜諸相~冬少しずつ~ 少しずつ秋から冬への移行がテンポアップしてきているようだ。 10日くらい前だったら長袖シャツ一枚で表に出てもどうということは なかったのが、一週間前になると夜にはジャンパーの類が必要になる ……そんな気温の変化である。 11月の初めは20度台半ばを記録していたのが、気がつけば最高気温も 10度台半ばあたりを推移するよう… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月16日 続きを読むread more
浅話§二度寝・・・・・・した・・・・・・のかな? もうすっかり、明け方近くに一度トイレに行って二度寝をする習慣が 定着した。これはお休肝日でも酒を呑んだ日でも変わることがない。 それはしかたないとしても、問題はベッドに戻っての二度寝である。 割合すんなりと二度寝に入ることができればいいのだが、そうでない 時がままあって、眠りに落ちることができるだろうかと自分に問うて いる… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月11日 続きを読むread more
留話§一日一句~年を重ねるにつれ~ 季語は・・・夜長 夜長とて 習い変わらぬ 早寝かな 【去年の今日】漂話§旅は徒然[4]レンタカーだ……あれ? トラックバック:0 コメント:0 2019年09月14日 続きを読むread more
週話§土曜諸相~二度寝LOVE!~ 夜中……というか、夜明け前くらいのタイミングでトイレで用を足す ようになって久しい。 時計を見ることはしないので、何時くらいなのかはわからないが、世 間は暗いから3時か4時か、そんな時間だろう。 となるとトイレから戻ってベッドに入り、二度寝に臨むことになる。 だが、二度寝に成功する確率は、半々くらいのように思われるのだ… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月14日 続きを読むread more
留話§一日一句~エアコンは穏やかに~ 季語は・・・残暑 早寝して やり過ごしたき 残暑かな 【去年の今日】状話§今日から旅行ですが トラックバック:0 コメント:0 2019年08月20日 続きを読むread more
週話§日曜諸相~御身大切~ 朝5時半くらいに起きて外気温を見ると、既にして30度近くに達しよ うとしている。 熱帯夜が始まってこのかた、エアコンを一晩中緩く緩くかけて、睡眠 を確保しているのだ。 何度か書いているように、寝室にエアコンはない。隣の居間に設置し てあるエアコンから冷気が直接来ないので、少しは体に優しいと勝手 に思っているのだが。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年08月11日 続きを読むread more
留話§一日一句~脚を冷やしてはいかん~ 季語は・・・寝冷え 彼は誰に 寝冷えてこむら返りかな 【去年の今日】週話§日曜消息~浴衣を着ていた頃~ トラックバック:0 コメント:0 2019年08月05日 続きを読むread more
週話§日曜諸相~時差ぼけ続報~ [承前] ……と思っていたら、案の定というか帰国4日目金曜日の起床時刻は 8時半だった。一昨日だが、22時頃にはベッドに入ったのにである。 毎度毎度、時差ぼけの状況が異なると言ったのはこういうことなわけ で、何がどのように出てくるのか、こればかりはその時にならないと わからない。 目が覚めて時計を見た時には、さす… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月07日 続きを読むread more
留話§一日一句~しかたなくひと眠り~ 季語は・・・昼寝 時差ぼけに 怠き我が身は 昼寝かな 【去年の今日】滅話§福島第二原子力発電所全基廃炉へ トラックバック:0 コメント:0 2019年07月06日 続きを読むread more
週話§土曜諸相~今回の時差ぼけ~ 宮仕え時代は、日本に帰国した翌日には会社に出なくてはならなかっ た。時には到着したその足で出勤したこともあったが、ほとんど使いものにならず、早々に退散したこともあった。 定年退職した今は、出勤などという言葉は死語となり、寝ていようと 思えば、いつまでも惰眠を貪ることは可能だ……といっても6時頃に は起きてしまうのだが。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年07月06日 続きを読むread more
留話§一日一句~名所旧蹟に拘らず~ 季語は・・・昼寝 昼寝して 日常として 旅として 明日で旅行の予定は終了……月曜日にはミュンヘンに向けて車を走ら せるのだが、本当に体力が落ちたものだと我ながら感心する。 同居人は猛暑のせいもあるのだというが、一日に複数のあれこれをこ なしていたのが、暑いと言ってはホテルに逗留し、無理して出歩くこ とをしなくなっ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月29日 続きを読むread more
留話§一日一句~そして思わず寝過ごして~ 季語は・・・春眠 浅き夢 春の眠りを 妨げず 【去年の今日】週話§土曜消息~自分に自信がないこと~ トラックバック:0 コメント:0 2019年04月28日 続きを読むread more
留話§一日一句~朗らかなるかな~ 季語は・・・山笑ふ 寝心地が よくて寝坊の 山笑ふ 【去年の今日】板話§三月大歌舞伎夜の部~仁左玉最強~ トラックバック:0 コメント:0 2019年03月21日 続きを読むread more
留話§一日一句~夢を見ることもなく~ 季語は・・・山眠る 山眠る 深くノンレム睡眠で 【去年の今日】週話§土曜消息~去年のまとめ~ トラックバック:0 コメント:0 2019年01月13日 続きを読むread more
妄話§裸足で歩く夢の不可解 このところ、街中などを裸足で歩く夢を複数回見ている。おかしな設 定の夢なのだが、裸足という感触が生々しく残っていて何とも気持ち 悪かったりする。 しかるべく用事があって外出しているのに、気がついたら靴下も靴も 履いていない。それに気がついた最初の印象は“落ち着かない”とで もいったものだった。 それから人の眼が気にな… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月04日 続きを読むread more
熟話§近頃の眠り方 六十代に入ったくらいのタイミングだったものか、はっきりした記憶 はないのだが、うつ伏せで寝るようになっていた。 元々は右を下にして寝ることが多かったのだが、気がついたらうつ伏 せで寝ることを選んでいたようだ。うつ伏せとは言っても、もちろん 顔を枕と対峙させる訳ではなく、随時右を向いたり左を向いたりして いる。 右を下… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月29日 続きを読むread more
過話§備忘録的な何か~2018年11月20日付~ 11月4日……就寝中の気温が下がってきているので、この日に羽毛布 団を出した。とは言っても、足元に掛けるだけで全身は毛布である。 本格的に羽毛布団のお世話になるのは、たぶん12月に入る頃ではない かと思われるが、毎年そんなものかどうかは記録していない。今年は そのあたりを注意して、備忘録に記載しようと思う。 11月6日… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月20日 続きを読むread more
興話§一日一句~朝夕が肌寒く~ 季語は・・・身に沁む 身に沁むや 明日は毛布を 出すと決め 【去年の今日】週話§日曜片々~投票まで一週間~ トラックバック:0 コメント:0 2018年10月15日 続きを読むread more
醒話§寝れる二度寝・・・・・・起きる二度寝 日によってだが、夜明け頃のタイミングでトイレのために目覚める。 時計は見たくはないので何時頃なのかはわからないが、おおよそ4時 から5時あたりかと思われる。季節にもよるが、外はまだまだ暗い。 というわけで、トイレからベッドに戻って二度寝を試みるが、日によ って眠れたり眠れなかったりがある。 寝つける時のサインは、自分の… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月12日 続きを読むread more
週話§土曜消息~時差ボケ終了……たぶん~ 西から東に飛んだ時の時差ボケが解消するのは一日1時間。ドイツと 日本の時差は7時間なので、解消には大雑把に一週間を要するのだと いうことになる。 帰国翌日から数えて昨日で丸7日。時差ボケはほぼ解消したようだ。 宮仕えをしていた頃は、到着翌日には出社して仕事をしたいたけれど けっして本調子ではなかったことを覚えている。ひどい… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月15日 続きを読むread more
興話§一日一句~乾きたてで早速~ 季語は・・・昼寝 昼寝する 干したシーツの 温かさ 【去年の今日】遊話§一日一句~ただいま!~ トラックバック:0 コメント:0 2018年06月28日 続きを読むread more
週話§日曜消息~6月最終日曜日~ 今週で6月も終わり、あっという間に“今年も残すところ半年”とい うわけである。 気温は順調に上昇を続け、我が家のエアコンも睡眠を確保するために 申し訳ないことながら夜間運転をさせてもらっている。救いは、去年 購入した新しい機種で、ずいぶんと省エネ仕様になっているが、それ は月々届く電気代請求を見てもわかるようだ。 こ… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月24日 続きを読むread more
興話§一日一句~睡眠の邪魔をして~ 季語は・・・明早し 明早し 目覚まし鳥や 黙りおれ 【去年の今日】遊話§一日一句~明日は夏至~ トラックバック:0 コメント:0 2018年06月20日 続きを読むread more
過話§備忘録的な何か~2018年6月7日付~ 5月16日……朝方6時半過ぎの外気温が22.1度を記録していた。 この日の前後、日中の夏日は続いていたが、朝っぱらから20度超とは いよいよ夏が本格的にやってきたと改めて思い知らされたのである。 そして、この週は月曜から土曜日まで6日間連続の夏日なのだった。 おおよそ6月頃からはき出すハーフパンツだが、そんなことも言… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月07日 続きを読むread more
脹話§足が攣っている時は およそ一か月おきくらいの頻度で夜中に足が攣っていたことがある。 始末の悪いことに、ふくらはぎとは言っても脛の外側の筋肉が引っ込 むように攣るのだが、これが半端なく痛い。 これが夜中に起きると、寝ていることができなくなり、結局は起き出 して、なでたりさすったり、だましだまし元に戻さなくてはならず、 毎度毎度悶絶することになっ… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月17日 続きを読むread more
週話§土曜消息~快食、快眠、快便~ 快食……量こそ少なくはなったが、食欲がないということはほとんど ない。毎日三食をきちんと食べられる幸せということなのだ。 快眠……二十代のあたりまでは寝方が下手だった。寝入るまで30分は 必要だったと記憶している。それが何とかなってきたのは勤務形態が でたらめだったからだろうと推測。酒が寝つきよくさせているのかと 思ったが… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月14日 続きを読むread more
過話§備忘録的な何か~2018年4月13日付~ 3月28日……羽毛布団に別れを告げ、掛け毛布にお出ましを願った。 羽毛布団だと寝汗をかくようになったゆえのこと。 とはいっても暫定的な措置で、念の為に膝下を羽毛布団で覆う体裁を 取った。もちろんいずれは毛布のみでの睡眠となるが、3月から4月 にかけて、夜の間は気温が唐突に下がることもあるので、それゆえの 態勢なのである。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年04月13日 続きを読むread more
春話§冬の支度よさようなら 3月も下旬に入った頃から少しずつ、冬に使っていた衣類や寝具など の片付けが始まった。 まだまだ気温の状況も予想できない移行期なので、徐々に徐々ではあ るが、3月中にはさすがにウールのセーター類はクローゼットから姿 を消し、今年の秋まで衣類ケースの中に収められるのである。 なので、一気に半袖のポロシャツやTシャツでクロー… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月11日 続きを読むread more