留話§一日一句~モノトーンの世界~ 季語は・・・梅寒 梅寒や 眼には墨絵の 如き様 【去年の今日】週話§日曜消息~終活という言葉~ トラックバック:0 コメント:0 2019年02月18日 続きを読むread more
留話§一日一句~確定申告始まる~ 季語は・・・梅一輪 梅一輪 申告書類 投函す 【去年の今日】週話§土曜消息~会社って何?~ トラックバック:0 コメント:0 2019年02月17日 続きを読むread more
留話§一日一句~ちらほら咲き始め~ 季語は・・・臘梅 臘梅を 見つけ散歩の 足を留め 【去年の今日】奮話§浅草歌舞伎第二部~種之助の三番叟~ トラックバック:0 コメント:0 2019年01月12日 続きを読むread more
継話§梅子黄~七十二候~芒種 芒種の末候“梅子黄(うめのみきばむ)”である。 実家に住んでいた頃の中学生くらいまでだったか、祖母が梅干しを漬 ける様子を眺めていた。調達してきた青梅に塩をして紫蘇を混ぜ込み 竹の盆ざるの上に敷き並べて天日で干すのである。 その梅干しは子供心にとても酸っぱく、敬遠して食べることはないま まだった。 だがそれは、と… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月16日 続きを読むread more
興話§一日一句~ほのかな香りに誘われ~ 季語は・・・紅梅 紅梅は 春へ春への 道しるべ 【去年の今日】臨話§日本国内の原子力発電所の現状[下] トラックバック:0 コメント:0 2018年03月10日 続きを読むread more
興話§一日一句~そろそろ咲き出すか~ 季語は・・・蠟梅 蠟梅の 開花調べて 散歩路 【去年の今日】板話§今日は壽初春大歌舞伎昼の部へ トラックバック:0 コメント:0 2018年01月23日 続きを読むread more
遊話§一日一句~紅梅白梅ちらほらと~ 季語は・・・梅咲く 散歩路 梅のほころぶ 予感かな 【去年の今日】愉話§呑藝春秋[37]迎え酒 トラックバック:0 コメント:0 2017年02月23日 続きを読むread more
遊話§一日一句~菅原道真さま!~ 季語は・・・東風 梅が飛ぶ 様子いかにと 今朝の東風 【去年の今日】猿話§平日の歌舞伎座昼の部へ トラックバック:0 コメント:0 2017年02月16日 続きを読むread more
詩話§一日一句~春はもうすぐそこに~ 季語は・・・梅日和 梅日和 やや少しずつ 影長く 【去年の今日】週話§土曜草々~1杯のコーヒーから~ トラックバック:0 コメント:0 2016年02月21日 続きを読むread more
週話§日曜些事~梅は咲いたが桜は~ 今年、東京で桜が開花するのは平年並み3月26日頃という、気象庁の 御託宣である。何となく暖冬傾向とは思えるが、そんなものなのかと 思ってしまう。 このところ、我が家周囲の梅花はピークというところだろうか、紅白 ほどよく咲いているが、つつましいというか、桜のように咲き誇ると いう感じにはなってくれない。 桜が春の主役で… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月21日 続きを読むread more