留話§一日一句~インフルエンザ予防接種~ 季語は・・・冬に入る 咳一つ 慮って 冬に入る 【去年の今日】週話§日曜消息~そろそろ日本酒へ~ トラックバック:0 コメント:0 2019年11月11日 続きを読むread more
漂話§旅は徒然[33]旅の反省~下~ [承前] 同居人が風邪を引いたのは、ミュンヘンに戻ってきた直後のことだっ た。今回の旅行の間、天候が落ち着くことはなく、そんなこんなで、 旅程の最後になって体調を崩すことになってしまった。 老いがどんどん忍び寄ってきて、不意の不調に見舞われることも珍し くなくなってきたが、そうしたことへの対応に迫られてしまうのだ。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年10月25日 続きを読むread more
嚔話§くしゃみは口に手をあててだなあ! 花粉症か風邪かはわからぬが、電車の中でも鼻をズルズル啜ったり、 盛大なくしゃみをする人間は少なくない。 “出物腫れ物所嫌わず”だからしかたがないにしても、鼻を啜るのは そもそも美しくも何ともないしマナー違反だ。そんな音を聞かされる 第三者に対して気分を害する行為だと思い知ってほしいものである。 そして、ひどい人間に到っ… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月09日 続きを読むread more
罹話§逃げ切れず~同居人の風邪~ 昨年11月には夫婦してインフルエンザの予防接種を受けた。対象年齢 になっていた同居人は、先月肺炎の予防接種も受けた。 この冬は万全だと思っていたら、先週になって同居人がとうとう風邪 を引いてしまった。人一倍用心する性格の人なので、例えば電車内で くしゃみをしている人が近くにいれば、すかさずマスクを装着するし あれやこれやと… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月19日 続きを読むread more
気話§インフルエンザ・・・・・・どうやら 3月に入って、それまでの状況から考えるなら、どうやらインフルエ ンザの流行から終息へと向かっているように感じる。 11月の早々にインフルエンザ予防接種を行ったが、それが奏功したよ うで、個人的には一度もインフルエンザや風邪の自覚症状が出ること もなく一冬を過ごすことができた。このところ、毎年のように風邪を 引いてきていたが… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月13日 続きを読むread more
霜話§11月が終わる~今年も一か月~ とうとう11月30日がやって来た。一年経つのがあまりにも早過ぎる。 月の半ばから冬が深まり始めて、朝起きた時の気温も順調に一けた台 を記録するようになった。そろそろガスストーブを出すことになるか と思っていたが、今年初夏に買い換えたエアコンの暖房を試しに使っ てみたところ、なかなかに具合がいいことを認識した。 温風が不… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月30日 続きを読むread more
無話§風邪~インフルエンザ~の後遺症少し 風邪だと思ったらインフルエンザにもなってしまい、夫婦して意外に も臥せる期間が長くなってしまった。症状そのものはタミフル処方の おかげもあって、1月17日頃までには落ち着いたのだった。 落ち着きはしたものの、何となく風邪っぽさを引きずってしまって、 これがよく眠るのである。ひどい時には21時に床に入って、目覚めた ら8時半… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月27日 続きを読むread more
愉話§呑藝春秋[41]六日連続お休肝日 [承前] 何と6日連続でお休肝日してしまった。熱が出たり倦怠感があったり というのが続いて、とても酒を呑む気になれなかったというのが正し い。それでも食欲は普通にあるし、日曜から月曜にかけての一晩には 12時間近く寝てしまったのだ。 食欲はあれど、飲酒欲については、舌の感覚がもう一つ芳しくなく、 それゆえに呑んでも意… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月19日 続きを読むread more
遊話§一日一句~参っちゃうよね~ 季語は・・・風邪 どこまでも つきあいよくて 夫婦風邪 【去年の今日】週話§日曜些事~管理組合の理事会~ トラックバック:0 コメント:0 2017年01月17日 続きを読むread more
染話§同居人のインフルエンザ・・・・・・そして 同居人がインフルエンザA型と診断をされたのは先週火曜日のこと。 それに先立つ日曜日あたりから症状が出てきて、体温を測ったら38度 を超えていたので、ひょっとしたらと連休明けに病院に行ったら…… そのように診断されたのだった。前週土曜日は別行動で同居人が新宿 に行った時にうつされた可能性が大きい。 風邪薬にプラスして、あ… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月17日 続きを読むread more
詩話§一日一句~薄着もいい加減に~ 季語は・・・宵の秋 Tシャツじゃ 風邪を引きます 宵の秋 【去年の今日】週話§土曜草々~定年生活一か月~ トラックバック:0 コメント:0 2016年10月17日 続きを読むread more
調話§風邪・・・・・・一週間超え 軽いから、すぐに治るだろうと高をくくっていた風邪を一週間以上も 引きずってしまった。こうなると、完全に年であることを痛感する。 症状は2月と同じで咳が多発するもの。3日もすれば収まると見立て ていた予想が完全にはずれ、週が明けても咳コンコンが続いたのだ。 というわけで火曜日に出勤してすぐ検診を受ければ、単純に風邪です … トラックバック:0 コメント:0 2016年06月03日 続きを読むread more
康話§風邪始末之記 六十過ぎの高齢者だから長引いていたのかと思っていたら、四十代や 三十代の人でも、年末から2週間以上ひいたままで、ようやく治った ということを聞いて安心した……どうやら今冬の風邪の特徴らしい。 というわけで、1月7日に発症して治らないまま漫然と引きずってい たが、あまりに長引いているので先週の火曜日、病院に行ってきた。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年01月26日 続きを読むread more
週話§日曜些事~一月もあと一週間~ 1月の半分は風邪をひいていた。予定していたいくつかのお出かけは キャンセルし自宅療養に努めたが、これほどだらだらと長引いた風邪 は記憶がない。 そうこうしているうちに、1月の残りが一週間になってしまった…… 2016年も残り11か月とは気の早い話ではなく、現実に時が過ぎていく 速さを痛感している。 職安通いも2月に2… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月24日 続きを読むread more
詩話§一日一句~薄くても防寒具~ 季語は・・・冬深し 冬深し マスクの下の 温かさ 【去年の今日】鋭話§管理組合の議案書作成中・・・ トラックバック:0 コメント:0 2016年01月21日 続きを読むread more
詩話§一日一句~呼吸が弾んで一段と~ 季語は・・・マスク 息すれば 眼鏡曇りし マスク哉 【去年の今日】怪話§非実在飛行機の迷走飛行 トラックバック:0 コメント:0 2016年01月19日 続きを読むread more
居話§そして風邪~なおも~ ひいた風邪が、とうとう3週間越しになってしまった。無理はせず、 食事も風邪によさそうなものを食べ、しかも先週にいたっては4日間 もお休肝日を行ったのにである。 風邪ではない“別の何か”ではないかなどと考えて、ネットの中を調 べてみはしたが、決定的に違うと思ったのは、体温が37度を中心にし て上がり下がりをしていることで、そ… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月18日 続きを読むread more
詩話§一日一句~もう少しで治るはず~ 季語は・・・小正月 小正月 咳止め薬 糖衣錠 【去年の今日】軌話§京王線あれこれ[36]多摩川鉄橋から トラックバック:0 コメント:0 2016年01月16日 続きを読むread more
週話§土曜些事~だらだらと居座られ~ 風邪をひいたまま2度目の土曜日を迎えてしまった。 何というか本体の日常がだらだらしているものだから、風邪のほうも それに合わせて、居心地よく滞在しているような気がするのである。 回復のための努力を怠っているわけでないのはもちろんで、ありがた いことに食欲は変わらないので、特に豚肉中心にビタミンBを摂取し てみたり、ニン… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月16日 続きを読むread more
詩話§一日一句~気管支炎回復祈願~ 季語は・・・日脚伸び 病み上がり 散歩ぼちぼち 日脚伸び 【去年の今日】詩話§一日一句~手袋を忘れて~ トラックバック:0 コメント:0 2016年01月15日 続きを読むread more
慨話§咳が止まらぬ木曜日の朝 もうそろそろ風邪も落ち着くだろうと体感しつつあった水曜日の夜、 マスクをせずに床に入った。睡眠の初期から中盤は、しっかり熟睡を していたと思ったのだが、明け方に再び伏兵が現れた。 火曜日の夜中だったかと同じく、咳の頻発が始まってしまったのだ。 その時ほどのひどさではなかったものの、ちょっとでも気管の奥が刺 激されるとしつこ… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月15日 続きを読むread more
拗話§風邪長引いた三連休 木曜日に発症したと思われる風邪は、週をまたいで三連休の間も回復 の兆しは見られなかった。熱は37.2度付近を最高に、くしゃみと咳、 それから鼻水というお決まりの症状である。 辛うじての救いといえば、三連休明けも外出の予定はないので、回復 をあせる必要はないということか。 睡眠も時間的には十分以上には取っているつもりだが… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月13日 続きを読むread more
詩話§一日一句~若い時と違うのかな~ 季語は・・・風邪 風邪引いて 徐々に老いゆく 身の定め 【去年の今日】週話§祝日草々~かつて15日だった~ トラックバック:0 コメント:0 2016年01月12日 続きを読むread more
詩話§一日一句~外出予定あったけど~ 季語は・・・風邪 三連休 風邪にて動き とれもせず 【去年の今日】週話§日曜草々~昨日書いたとおり~ トラックバック:0 コメント:0 2016年01月11日 続きを読むread more
移話§水泉動~七十二候~小寒 小寒の次候“水泉動(しみずあたたかをふくむ)”である。 ようやく本格的な寒さの日々が続くようになった。とはいっても最高 気温は2けた台をうかがっているわけで、暖冬傾向は引き続きという こと。 というわけで週末から風邪気味である。風邪の引きはじめは、例によ って喉の違和感からで、この時におやっと思ったので葛根湯を服用し … トラックバック:0 コメント:0 2016年01月11日 続きを読むread more