漂話§旅は徒然[32]旅の反省~上~ [承前] 今回の旅の連載も終わりが近づいてきたところで、旅の反省をしてお きたい。 まずはレンタカーの中で聴くCD問題である。まさかCDプレイヤー が装備されていないなどと考えもしなかったのは、しかたあるまい。 世間――欧米における――の趨勢が、そして時代が、そこまで進んで いたとは、正に“想定外”のことだった。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年10月24日 続きを読むread more
漂話§旅は徒然[4]レンタカーだ……あれ? [承前] 例によって夜中に一度トイレに行ったものの、何とか睡眠は確保でき たようだ。到着翌日から車を運転するのだから、最低限の睡眠時間は 確保したいとは毎度毎度の切実な希望ではある。 8時過ぎには空港内のレンタカー・オフィスに行って手続きをした。 そして無事に車を確保。初めてのBMWなので、ちょっとうれしい。 もう数… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月14日 続きを読むread more
顧話§今日の歴史~録音事始め~ 1877年12月6日、エジソンが蓄音機で初めて人の声を録音。 音声を録音する始まりは、今からちょうど140年前のことであった。 その時、トーマス・エジソンが録音したのは『メリーさんの羊』だっ たと記憶している。 録音媒体は円筒形の蠟管に始まり、SP盤、LP盤、テープなどを経 てCDに行き着いた。そして… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月06日 続きを読むread more
坊話§オーディオ再生装置が壊れて・・・・・・ 10年前に買ったこれが壊れてしまった。 “勉強部屋”と呼ばれている、夫婦の書斎にサブシステムとして置か れていて、もっぱらCDの再生とラジオを聴くために使っているが、 最近はi Pod classicにも接続させて実に重宝しているのだ。 ある日、CDをくわえ込んだ後、内部で異様な機械音が発生、にっち もさっちもいか… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月16日 続きを読むread more
顧話§今日の歴史~CDの普及はじめ~ 1983年3月2日、CDとCDプレイヤーが全世界で発売開始。 CDが発売されて30年を超え、時代は既にCDではなくネット配信で 楽曲を購入する時代になろうとしている。 CDとプレイヤーを買ったのは1985年のことだったと記憶していて、 その時は1枚が3000円という高額なもので、LPが2000円程度で買え たことを考え… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月02日 続きを読むread more