留話§一日一句~白昼夢なる道すがら~ 季語は・・・昼の月 戸惑いは唐突に 白昼の月 【去年の今日】週話§土曜消息~そして11月も半ば過ぎ~ トラックバック:0 コメント:0 2019年11月17日 続きを読むread more
留話§一日一句~しっとりした月夜なので~ 季語は・・・十六夜 十六夜や 酒を休むは 先送り 【去年の今日】週話§土曜消息~今日はヴィオラ~ トラックバック:0 コメント:0 2019年10月20日 続きを読むread more
留話§一日一句~秋の日暮れて~ 季語は・・・夕月夜 人肌に 燗つけて呑む 夕月夜 【去年の今日】漂話§旅は徒然[11]ブレンナー峠~中~ トラックバック:0 コメント:0 2019年09月25日 続きを読むread more
留話§一日一句~しみじみと酌む~ 季語は・・・名月 名月や 六十路半ばの 酒二合 【去年の今日】逝話§こんにちは六十四歳 トラックバック:0 コメント:0 2019年09月18日 続きを読むread more
留話§一日一句~夜空秋めいて~ 季語は・・・星月夜 人のふと 寡黙となれり 星月夜 【去年の今日】興話§一日一句~インスブルックへ~ トラックバック:0 コメント:0 2019年08月21日 続きを読むread more
留話§一日一句~今日は午前様~ 季語は・・・冬の月 終電で 帰宅道々 冬の月 【去年の今日】人話§電文の怪~内定の予定に決定委細文~ トラックバック:0 コメント:0 2019年02月02日 続きを読むread more
留話§一日一句~鋭利な刃の如く~ 季語は・・・冬三日月 蒼冴えて 冬三日月や 天頂に 【去年の今日】懐話§昭和四十年代~アンノン族~ トラックバック:0 コメント:0 2019年01月30日 続きを読むread more
留話§一日一句~寒さも底に入り~ 季語は・・・寒満月 これはもう 寒満月や あと二合 【去年の今日】逃話§敬遠申告制に反対する~野球~ トラックバック:0 コメント:0 2019年01月26日 続きを読むread more
欠話§望月の……から千年の満月 藤原道長が、寛仁元年(1017年)11月26日、諸公卿を集めて祝宴を催し た折に、即興で詠んだ歌が、後世にまで語り継がれている有名な…… この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 虧(かけ)たることも なしと思へば ……それから千年後の満月が、先月11月23日のことだったのである。 ↓京都市上京区・京都御苑から見上… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月06日 続きを読むread more
興話§一日一句~明るい中空に~ 季語は・・・昼の月 輪郭を 躊躇いにけり 昼の月 【去年の今日】秋話§本日吉例顔見世大歌舞伎昼の部 トラックバック:0 コメント:0 2018年11月13日 続きを読むread more
興話§一日一句~意外と明るくて~ 季語は・・・秋の月 秋の月艶めきて 虫沈黙す 【去年の今日】週話§日曜片々~21世紀の独立について~ トラックバック:0 コメント:0 2018年11月12日 続きを読むread more
興話§一日一句~立ち止まって見上げる~ 季語は・・・後の月 坂道や 中休みして 後の月 【去年の今日】連話§ワタシの酒肴[124]魚肉ソーセージ トラックバック:0 コメント:0 2018年10月18日 続きを読むread more
興話§一日一句~空気もひんやりと~ 季語は・・・夕月夜 きっぱりと 澄むを感じる 夕月夜 【去年の今日】週話§土曜片々~9月後半戦~ トラックバック:0 コメント:0 2018年09月16日 続きを読むread more
興話§一日一句~夜道は意外と暗い~ 季語は・・・朧月 足元は おぼつかなくて 朧月 【去年の今日】週話§日曜片々~明日は春分~ トラックバック:0 コメント:0 2018年03月19日 続きを読むread more
興話§一日一句~点滅飛び去りて~ 季語は・・・寒月 寒月や 飛行機のあり ナビライト 【去年の今日】週話§土曜片々~一月もう終わり?~ トラックバック:0 コメント:0 2018年01月28日 続きを読むread more
遊話§一日一句~夜長が進んで~ 季語は・・・夜の秋 雲の間に 月見え隠れ 夜の秋 【去年の今日】欧話§老後旅事始~羽田からミュンヘン~ トラックバック:0 コメント:0 2017年09月05日 続きを読むread more
遊話§一日一句~賑やかな夕暮れ~ 季語は・・・夏の月 子供らは 塾の帰りか 夏の月 【去年の今日】週話§日曜些事~手塚治虫文化賞贈呈式~ トラックバック:0 コメント:0 2017年05月29日 続きを読むread more
遊話§一日一句~朧月に照らされて~ 季語は・・・春宵 影富士や のっそりとして 春の宵 【去年の今日】移話§菜虫化蝶~七十二候~啓蟄 トラックバック:0 コメント:0 2017年03月15日 続きを読むread more
詩話§一日一句~真っ青な空に辛うじて~ 季語は・・・冬新月 天空に 冬新月や 糸のごと 【去年の今日】歳話§初めての定年[18]組合員で37年半 トラックバック:0 コメント:0 2017年01月29日 続きを読むread more
詩話§一日一句~冬空に薄っすら浮かび~ 季語は・・・冷え冷え 冷え冷えと 中空見上げ 昼の月 【去年の今日】懐話§尾瀬草紅葉[18]さよなら尾瀬ヶ原 トラックバック:0 コメント:0 2016年11月13日 続きを読むread more
詩話§一日一句~満月から少し欠けて~ 季語は・・・月 見上げれば 月天中や 帰り道 【去年の今日】軌話§京王線あれこれ[46]トラブル続く トラックバック:0 コメント:0 2016年10月27日 続きを読むread more
詩話§一日一句~本日満月~ 季語は・・・明月 明月を 脇役にして 独り酒 【去年の今日】歳話§初めての定年[12]本日定年退職 トラックバック:0 コメント:0 2016年09月17日 続きを読むread more
詩話§一日一句~雲で隠れたり見えたり~ 季語は・・・おぼろ月 さり気なく 宙のまにまに おぼろ月 【去年の今日】呟話§一言つぶやき~日記風黄金週間~ トラックバック:0 コメント:0 2016年04月27日 続きを読むread more
詩話§一日一句~三月ももうすぐ~ 季語は・・・春月 朧げな 輪郭もはや 春の月 【去年の今日】週話§土曜草々~如月終わる~ トラックバック:0 コメント:0 2016年02月28日 続きを読むread more
雅話§百人一首考[79]~あきかぜに~ [承前] 左京大夫顕輔(さきょうのだいぶあきすけ) 秋風に たなびく雲の 絶え間より もれ出づる月の 影のさやけさ つまりは写真のような情景ということだろうか。左京大夫の一首は、 東の空に上がってきたばかりの満月の様子と思われるが、9月に尾瀬 で撮った一枚は、明け方西の方に沈んでいくフルムーンを捉えたもの … トラックバック:0 コメント:0 2015年12月07日 続きを読むread more
懐話§尾瀬草紅葉[17]フルムーン沈む朝 [承前] さて、尾瀬の滞在も最終日の朝となった。5時半には起き出して、前 日夜には雲がちで見ることのできなかった“フルムーン”見物に出て みた。 月は折しも、至仏山と景鶴山の間にある八海山あたりに沈もうとして いるところだったので、ズームを一杯に引っ張り出して撮影を試みた が、まあこんな感じである。7年前のコンデ… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月11日 続きを読むread more
詩話§一日一句~深夜天空に近く朧に~ 季語は・・・月 夜半過ぎて 月いずこにか 雲隠れ 【去年の今日】週話§日曜日乗~三連休だった~ トラックバック:0 コメント:0 2015年11月02日 続きを読むread more