颪話§空っ風の頃
上州名物と呼ばれる空っ風の中で18年を過ごした。読んで字の如く、
からからに乾いた北西の強い風で、越後で豪雪を降らせた後、水分の
抜けた空気が上州側に吹き降りるのである。
そんな風が吹くものだから、上州の冬の風景は何とも荒涼殺伐として
いるように感じられた。カサカサと寒々しく潤いのない様子は、見て
いても楽しいものではない。
まあ、若かったからというしか言いようはないのだが、そんな空っ風
に抗うでもなく、淡々とした日々を過ごしていたのは、それなりに体
力があったからであろう。だが、時として空っ風はそんな体力を嘲笑
うのだ。
18年の空っ風生活の中で、数度だけだがこんなことがあった……北に
向かってたまたま自転車を走らせていた時、強い空っ風が正面から吹
いてきて、自転車がそれ以上進めなくなってしまったのである。風の
強さと、ペダルを踏む力が拮抗していたことで、乗ったままその場を
動かなかったのである。
たまたまのタイミングで遭遇したことだったが、自転車の上で足掻き
ながら苦笑いしていたことを覚えているのだ。
《天気のトピックス一覧》
からからに乾いた北西の強い風で、越後で豪雪を降らせた後、水分の
抜けた空気が上州側に吹き降りるのである。
そんな風が吹くものだから、上州の冬の風景は何とも荒涼殺伐として
いるように感じられた。カサカサと寒々しく潤いのない様子は、見て
いても楽しいものではない。
まあ、若かったからというしか言いようはないのだが、そんな空っ風
に抗うでもなく、淡々とした日々を過ごしていたのは、それなりに体
力があったからであろう。だが、時として空っ風はそんな体力を嘲笑
うのだ。
18年の空っ風生活の中で、数度だけだがこんなことがあった……北に
向かってたまたま自転車を走らせていた時、強い空っ風が正面から吹
いてきて、自転車がそれ以上進めなくなってしまったのである。風の
強さと、ペダルを踏む力が拮抗していたことで、乗ったままその場を
動かなかったのである。
たまたまのタイミングで遭遇したことだったが、自転車の上で足掻き
ながら苦笑いしていたことを覚えているのだ。
《天気のトピックス一覧》
この記事へのコメント