運話§2回目の車検
2013年に買い換えた車が丸5年となり、2回目の車検を済ませた。そ
れにしても乗っていない。こここまででようやく5000kmを超えたとこ
ろで、年に1000kmペースである。
遠乗りは年に一度もしないから、当然といえば当然でしかない。ほと
んど、週に2回か3回くらい市内をうろうろするだけで、武蔵野でコ
ンサートがある時の往復に重宝しているのと、年に2回くらい上野の
文化会館の終演が遅くなる時に往復するくらいか。
その程度の利用頻度だと、はたして車を持っている意義があるものか
どうか。
だが、運転すらしなくなったらと思うと、さすがに老人化を助長する
ようなことは最低限避けなくてはならないと考えている。
定年退職して3年、何とか日々の過ごし方のペースがつかめてきたと
感じているので、そろそろ車を運転しての短い国内旅行でもやってみ
ようかと……まだまだ見ていない日本ばかりなのは情けない。まずは
近場から始めて、少しずつ遠い所へ行ってみようか。
腰が重いのは生来のものかどうかわからぬが、もう少しは外歩きを楽
しめるように方向付けをしていこうと思うのだ。
《ドライブのトピックス一覧》
れにしても乗っていない。こここまででようやく5000kmを超えたとこ
ろで、年に1000kmペースである。
遠乗りは年に一度もしないから、当然といえば当然でしかない。ほと
んど、週に2回か3回くらい市内をうろうろするだけで、武蔵野でコ
ンサートがある時の往復に重宝しているのと、年に2回くらい上野の
文化会館の終演が遅くなる時に往復するくらいか。
その程度の利用頻度だと、はたして車を持っている意義があるものか
どうか。
だが、運転すらしなくなったらと思うと、さすがに老人化を助長する
ようなことは最低限避けなくてはならないと考えている。
定年退職して3年、何とか日々の過ごし方のペースがつかめてきたと
感じているので、そろそろ車を運転しての短い国内旅行でもやってみ
ようかと……まだまだ見ていない日本ばかりなのは情けない。まずは
近場から始めて、少しずつ遠い所へ行ってみようか。
腰が重いのは生来のものかどうかわからぬが、もう少しは外歩きを楽
しめるように方向付けをしていこうと思うのだ。
《ドライブのトピックス一覧》
この記事へのコメント