変話§黄鶯なく~七十二候~立春
立春の次候“黄鶯睍睆(うぐいすなく)”である。
太陽が少しずつ高度を増しているようだ。毎週金曜日の夕方16時半過
ぎ、脱原発の国会前抗議行動に向かうべく、最寄駅ホームの同じ場所
に立つと、前の週には直射日光にさらされていたのが、7日間の間に
建物の日陰となったのである。
これが真夏だと、あまりの暑さに太陽の位置がどうだとかなど、考え
もしないが、こんな冬の時期は、陽の光をありがたいと感じるのだ。
国会前脱原発金曜抗議行動は18時半から19時半までの1時間。かつて
は2時間だったのが、1時間半になり、一年ほど前からは1時間とな
った。スピーチ中心のエリアで、1時間半だった時は、スピーチする
人が途切れてしまうことも少なくなかったが、1時間となったことで
スピーチが途切れることもなく、むしろ締まった内容で時間が経って
くれるのだ。
参加者の全員が同じことを考えていて、それは“いつまでも国会前に
集まらなくても済むよう、早く脱原発が実現してほしい”というもの
である。
今時、開始時刻の18時半はとっぷりと日が暮れて世間は暗いが、もう
2か月もすると、陽の名残りで少しばかり薄明るくなるのだ。
《七十二候のトピックス一覧》
太陽が少しずつ高度を増しているようだ。毎週金曜日の夕方16時半過
ぎ、脱原発の国会前抗議行動に向かうべく、最寄駅ホームの同じ場所
に立つと、前の週には直射日光にさらされていたのが、7日間の間に
建物の日陰となったのである。
これが真夏だと、あまりの暑さに太陽の位置がどうだとかなど、考え
もしないが、こんな冬の時期は、陽の光をありがたいと感じるのだ。
国会前脱原発金曜抗議行動は18時半から19時半までの1時間。かつて
は2時間だったのが、1時間半になり、一年ほど前からは1時間とな
った。スピーチ中心のエリアで、1時間半だった時は、スピーチする
人が途切れてしまうことも少なくなかったが、1時間となったことで
スピーチが途切れることもなく、むしろ締まった内容で時間が経って
くれるのだ。
参加者の全員が同じことを考えていて、それは“いつまでも国会前に
集まらなくても済むよう、早く脱原発が実現してほしい”というもの
である。
今時、開始時刻の18時半はとっぷりと日が暮れて世間は暗いが、もう
2か月もすると、陽の名残りで少しばかり薄明るくなるのだ。
《七十二候のトピックス一覧》
この記事へのコメント