過話§備忘録的な何か~2019年5月23日付~
4月28日……この日5時頃、府中アメダスの最低気温が3.3度を記録し
た。実は当日のアメダスでは最低気温2.5度と記録があったのだが。
4月終わりで、最低気温が一けたの、それも限りなく0度に近づいた
というケースはさすがに珍しいのではないだろうか。
その前夜、ひょっとしたらと同居人がキッチンの換気扇を冬の時期と
同じく回して就寝したのだが、正解だった。外気温が5度を切れば、
窓に結露を生じるので、もしも換気扇を回さずにいたら、間違いなく
結露となっていたであろう。
4月28日……同じ日の午後、代々木公園で行われている東京レインボ
ープライド2019に参加した。三度目のことである。
この日、パレードの参加者は1万人を超えたという報道を見た。年々
LGBTに対する一般市民の関心度は明らかに高まっていて、会場内は時
に身動きもままならないような混雑になっていたのだ。
昨今、こうした運動の政治化を懸念するような意見を眼にすることが
あるけれど、同性愛者同士の結婚について、最終的には法制度を変え
ることが必要なわけで、これが政治的でなくて何であろうかと思う。
おそらくむしろ、そうした意見の出処は、LGBTに対する偏見を持った
政治家や政治家サイドからではないかと思っているが、偏見の側から
すれば政治化されたくないのだろうと考えるものである。
《日常のトピックス一覧》
た。実は当日のアメダスでは最低気温2.5度と記録があったのだが。
4月終わりで、最低気温が一けたの、それも限りなく0度に近づいた
というケースはさすがに珍しいのではないだろうか。
その前夜、ひょっとしたらと同居人がキッチンの換気扇を冬の時期と
同じく回して就寝したのだが、正解だった。外気温が5度を切れば、
窓に結露を生じるので、もしも換気扇を回さずにいたら、間違いなく
結露となっていたであろう。
4月28日……同じ日の午後、代々木公園で行われている東京レインボ
ープライド2019に参加した。三度目のことである。
この日、パレードの参加者は1万人を超えたという報道を見た。年々
LGBTに対する一般市民の関心度は明らかに高まっていて、会場内は時
に身動きもままならないような混雑になっていたのだ。
昨今、こうした運動の政治化を懸念するような意見を眼にすることが
あるけれど、同性愛者同士の結婚について、最終的には法制度を変え
ることが必要なわけで、これが政治的でなくて何であろうかと思う。
おそらくむしろ、そうした意見の出処は、LGBTに対する偏見を持った
政治家や政治家サイドからではないかと思っているが、偏見の側から
すれば政治化されたくないのだろうと考えるものである。
《日常のトピックス一覧》
この記事へのコメント