変話§温風至~七十二候~小暑
小暑の初候“温風至(あつかぜいたる)”である。
今進行中の旅行記にも書くことにしているが、今年旅行したドイツ&
オーストリアの暑さは半端なものではなかった。
特にフランスは超熱波に襲われ、最高気温が40度をうかがう恐るべき
日々だったのである。そんなタイミングで滞在していたわけだから、
毎日朝のテレビの天気予報で気温チェックをすることは欠かせなかっ
たのだ。
滞在していたアルプスの端っこあたりでも、最高気温が35度に達する
こともあって、不要な外出は避けるようにしていた。毎年同じ場所に
滞在しているから、わざわざ行かなくてはならないような著名観光地
などもなく、じっとホテルの部屋で静養していたようなものである。
おかげで水分補給は欠かせなかった。ホテルの部屋に冷蔵庫がないの
は玉に瑕だが、それでもスーパーマーケットでミネラルウォーターや
オレンジジュースを買って常温になったそれらを呑んでいた……足り
なくなったらビールもぐびぐびしていたのは言うまでもないこと。
《七十二候のトピックス一覧》
今進行中の旅行記にも書くことにしているが、今年旅行したドイツ&
オーストリアの暑さは半端なものではなかった。
特にフランスは超熱波に襲われ、最高気温が40度をうかがう恐るべき
日々だったのである。そんなタイミングで滞在していたわけだから、
毎日朝のテレビの天気予報で気温チェックをすることは欠かせなかっ
たのだ。
滞在していたアルプスの端っこあたりでも、最高気温が35度に達する
こともあって、不要な外出は避けるようにしていた。毎年同じ場所に
滞在しているから、わざわざ行かなくてはならないような著名観光地
などもなく、じっとホテルの部屋で静養していたようなものである。
おかげで水分補給は欠かせなかった。ホテルの部屋に冷蔵庫がないの
は玉に瑕だが、それでもスーパーマーケットでミネラルウォーターや
オレンジジュースを買って常温になったそれらを呑んでいた……足り
なくなったらビールもぐびぐびしていたのは言うまでもないこと。
《七十二候のトピックス一覧》
この記事へのコメント